6617befec57ca
9/15が敬老の日ですね。
お互いの両親は孫がすでに数人いますが、私たちの子どもは今年産まれたので初めての敬老の日です。
みなさんはなにをしたことがありますか?
今年は何かしますか???
誕生日はメールのみにしているし、普段プレゼントを互いにあげる習慣はありません。
でもお世話になってはいるし、なにもしないか迷ってます🤔
5dcbc6f7ca2fe
これまで娘の写真入りグッズをプレゼントしてきてましたが、次女が今年誕生してきてくれてるのに義実家から「女の子なの?また息子の兜あげれなくて残念」と散々なこと言われたので、もう今年からは全てしないことにしました!!
誕生日、お年賀、父の日母の日、産前産後全て両家に伺って持っていってしてきてましたが、性別のこと言うような人は大嫌いなので、主人も「元気やったらどっちでもいいやんけ💢」と怒ってたのでもう要らんね、となりやめることにしました🤣
孫のことお世話になったこともないし(関係は良好でしたが頼ったことない、里帰りも姉妹の時共にしてない、手伝いにきてももらってないし普段も必ず子連れできない結婚式などの外出も夫婦でお留守番などして工夫して親が責任もってお世話もしてる)、お金節約のためにもやめました(笑)
6617befec57ca
ちなさん
写真入りグッズ毎年プレゼントされてたんですね!すごいです👏
それなのに、そんなこと言われたらやりたくなくなりますね...旦那さんの気持ちわかります😣
うちは今年はじめての敬老の日なので、何をしたら喜んでもらえるかなと考え中です😌
5dcbc6f7ca2fe
ぐりーんさん
キーホルダーやキーケースなどしてたんですけどね✨
義実家からはこのいわれようだし、実家は実母が他界してしまったのもあり、同じ人数両家にじじばばがいるわけでもないのもあり、やめました!
自分の親だからこそブチギレてましたがそりゃそうですよね😩
私も「性別は関係ないのでそんなこと言われて不快です」と言ったら「口うるさい嫁」とかいわれてるので、もういいかなと🤣
こうしたグッズは誕生日や父の日母の日にはあげないものなので喜んでもらえましたし、ひとつ数千円でできるのでおすすめですよ(*^^*)
義母に「口うるさい予嫁がいるのけど私は次女に会えるのでしょうか~」と主人に連絡きてたそうですが、それも主人が無視してるそうで一度もあえてもないですが、自業自得ですね(笑)
6617befec57ca
ちなさん
ひとつ数千円でできるなら、キーホルダーいいですね!使わなくても飾っておけそうです✨検索してみます🙆
おかあさま中々にパンチのあるワードを使われますが、旦那様が味方でいてくれるのでとても心強く頼りになりますね☺️
5d5a1b10aaa24
私たち夫婦からの感謝は父の日や母の日に贈り物してるので、敬老の日は自分たちからは特に何もしてません!子どもが保育園入って保育園でおじいちゃんおばあちゃん向けの制作をしてきたりするまで何もなかったです。
6617befec57ca
栗ごはんさん
父の日、母の日に毎年贈り物されてるのすごいです👏きっと嬉しいでしょうね☺️自分は毎年2回それできるかな?と不安と億劫さが勝り、そこでは何もせず孫とみんなの旅行をそれぞれ1回行ったのみです💦
保育園での制作もらえたらじじばば喜びそうです✨
606ba70609433
遠方住まいですかね?プレゼントって感じじゃなく、スマホ持ってたらテレビ電話で孫の顔見せるとかでも嬉しいかなーって思いました♡
私はよく家に行くので甘いものでも買って子供から渡せばご機嫌になるかなって思ってます😂笑
6617befec57ca
とりさん
そうです!まさしく遠方住まいです!テレビ電話したことないので緊張しますが、次会うのがほぼ年末になると思うので喜んでくれるかもですね🤨✨
そのくらいの気軽な関係性も素敵です🤍笑 実家は遠すぎないので、そうしてみます!
5f73a5cb6b915
うちもう保育園の年齢ですが、保育園から実家に敬老の日のハガキが届くだけで特にしてないですね…父の日母の日も特には💦
実家はたまに野菜を送ってくれたり出産時には遠方から手伝いに来てくれるので、会えばなにか都度のお礼はしたりしています。酒好きなので焼酎をわたしたり…
風景印や、季節の切手が売ってるので、ハガキや写真をデコったLINEでも十分嬉しいと思いますよ✨️
5f73a5cb6b915
もちろん義実家にも何かしてもらったらお礼とかはしてます。
義実家が狭いのにモノだらけのため、何かをお礼するときは食事に連れて行くことが多いです
6617befec57ca
ごまさん
園から敬老の日にハガキ届くんですか😲初めて聞きましたがそれだとこっちも助かりますね!そして毎回きちんとどんな形でも返されていて素晴らしいと思います👏
野菜やお米もらったり、美味しいご飯にも連れて行ってもらったりしていて、こちらも連れて行ってもお金受け取ってくれなくて、返さなくていいから子どもにやりなさいと言ってくれるので、何をしてあげられるかな?って考えます😌
ハガキ風にしてデコったものを送るの良さそうですね!!
それは必ずやろうと思います!
5f73a5cb6b915
ぐりーんさん
多分保育園の親切というか会社の方針みたいですが製作をハガキでやるので、それにうちらが書いた住所シールを貼ってだしてくれます。ありがたいですよね。
すてきなご両親ですね!
うちも、お返しは要らないよと言うタイプなので甘えてます笑
なのでせめて普段の息子の写真は欠かさずクラウドのアルバムで共有しています😃
会いに行ったりして何かお子さんから手渡しなどしても喜ばれるかと🤭