5eb3767795e23
4歳の息子(年中)と3歳の娘(2歳児クラス)がいます👦👧
3人目妊娠中です🤰
夏休みがおわり昨日から園生活スタートです。
息子は今まで登園拒否があったりして、園生活でも先生に手厚くサポートしてもらっていました。
色々息子のことを先生と話していて、変化に敏感な子だからね😊と先生から言われたこともあります。
園生活が始まったばかりなので、園での息子の変化はいまのところありません。
まだ安定期にはいっておらず12wです。
タイミングをみて近々先生に伝えた方がいいのか、お腹が大きくなってから伝えるか迷っています。
また、息子は療育にも通っていて先月はつわりがひどくほとんど私の体調不良を理由に休んでいました。今日から行く予定ですが(週➁)、療育の先生にもいつ言うのか迷っています。
幼稚園や療育にいつ頃妊娠したことを伝えたか、伝えなかったか良かったら教えてください☺
60624a846aac6
2人目妊娠時は初期からつわりが酷く仕事を休職することになったので早めではありましたがそのタイミングで先生にお伝えしました。お迎えは早めに来るようになるし、もしかしたら体調悪くてパパが来るかもしれない可能性も含めてお伝えしました。
子供ってそういうことを敏感に感じとったりすると思うので園での様子も少し気にかけて貰えたらなぁと思い伝えました
5eb3767795e23
りなさん
いつも息子に変化があると、先生方がどうしたんだろうと理由を探してくれるので早めに伝えたほうがいいのかなとも思っていました!なにかあれば先生方はすぐ教えてくれるので息子の様子をみつつ次の検診で赤ちゃんに問題なければ伝えようと思います🙋
教えてくださりありがとうございました🌼
5f33f4deea97b
4歳男児を育てています。
私は息子に早い段階で妊娠していることを伝えたのですが、息子が保育園で話していたようで先生方には密かに知られていたようです笑
妊娠6ヶ月ぐらいのタイミングで個人面談があったので、その時に正式にお伝えしましたが、「実は聞いてました😊」と言われました😂
息子さんの様子を見て、事情を伝えた方が安心して園生活を送れそうであれば、安定期過ぎた頃にお伝えするのが良いかなーと思いました😌
5eb3767795e23
どんぐり猫さん
保護者から聞く前に子どもが教えてくれるのもあるあるみたいですよね可愛らしい😻
息子の様子をみつつ、なにかあれば先生方もすぐ教えてくれるので次の検診で赤ちゃんに問題なければ伝えようと思います☺安定期後🙉
教えてくださりありがとうございました🌼
6868238330027
先に2人目妊娠された同じ幼稚園のママさんが、報告と共に上の子の幼稚園でのイベントについて聞いて、それで里帰りするか否かを決めていました。
私は里帰りは決定事項でしたがそれに見習って、安定期過ぎてから報告がてら園イベントについて聞いて、里帰りする期間を決めようと思っています☺️
5eb3767795e23
もちこさん
園のイベントや里帰り等あると色々決めることやることありますもんね🙈
私も安定期後に報告しようと思います🙋
教えてくださりありがとうございました🌼
5e685d65aa292
私も二人目妊娠中で12週です😊
上の子が6歳の年長さんで、園のイベントは全て最後になるので、何かあっても大変と思い、9週過ぎくらいには話しました。
息子も療育に通っていて、つい最近療育の先生にも報告しました😊
幼稚園も療育も、一部の先生のみに周知してもらい、私の体調次第でお迎えが遅れたり急遽預ける事など相談もしています✨
私は去年、流産を経験しているので、今回は何がなんでも守りたくて、惜しみ無く周りの協力を得ようと思っています✨
5eb3767795e23
にゃんぷさん
週数一緒ですね😍
周りの協力大事ですよね😊
妊娠したことは言ってないのですが、さっき電話で療育の先生が、お母さん横になっててもいいし、何かあったら言ってくださいね!と言ってくれて感謝です😭
一応安定期後に伝えようと思っていますが、必要に応じてその前に伝えようかなと思います🙌
教えてくださりありがとうございました🌼