658ab2b62f335
1歳の息子にイライラします。
1日中、色んなものを舐めたり噛んだり。
おもちゃよりも大人ののもの。
缶やペットボトル、眼鏡、孫の手、
ハンディファン、リモコンなどなど。
よだれが人一倍多く、
色んなところがドロドロ。
最近は私の服を噛みちぎりました。
歯がむず痒いのだろう、
それで割り切るしかないんでしょうが、
ダメ、汚い、やめてばかり言ってて嫌になります。
噛むおもちゃとかで気を逸らしてもダメです。
すぐ捨てられます。
おもちゃに興味を持ちません。
それもそれで不安になります。
いつ治るんでしょうか。
5c580be37caaa
私のママ友が、やっすいリモコンを子どものために買ってそれをあげてました〜(^^)
電池などは入れず!
本物好きな時期ってありますよね
おもちゃよりも、リモコンや携帯などなど...
周りのママさんは、本物を子どもに舐められてもいい、齧られてもいい用に用意してました(^^)
それこそ、Switchのジョイコン壊れたものを、赤ちゃん用にあげてるママ友もいます🤣
658ab2b62f335
のんさん
コメントありがとうございます!
私も壊れたテレビのリモコンをおもちゃとして息子に与えています。
ジョイコン楽しそうですね🤤
結局目の前で大人が触っているものに興味を持つんですよね…。
本気で齧り付くので、せっかく生えてきた歯がゴリゴリいってて欠けてそうで悲しいです😇
6357558f4a6a6
毎日お疲れ様です💦
気になりますよね!うちも何でも口にいれるので本当に困りました…実際食べてる時もあり
家具もかじられアクセントになってます😂
1歳半頃落ち着き始めた印象ですが、2歳の今も毛布やおままごとグッズはくちにいれますね🤔
口に入れて勉強してるんですね💦
服噛みちぎるのはすごい……けどめちゃめちゃ困りますね💦👀
大変でしたね
よだれもおおいとスタイが足りませんよね…
おもちゃ全然興味なくて不安になりますよね!
本物志向で……わかるんですよね…駄目なのばかり気になるんですよね…💦
サークルで遊んだり、
うちはとにかく物を無くしてました…
不便ですがなれたら楽で、いまでもリビングは家具と絵本しかないです💦
おもちゃとかはいる時に出して、箱にまとめて入れてクローゼットにぽんぽんいれてます
リモコンなども手の届かないところに置いてます
ママさんに合う、ストレスにならない方法見つかると良いですよね✨
658ab2b62f335
ぬさん
コメントありがとうございます!
やはり歯が生えそろうまで続くんですかね〜😭最近歯ぎしりもするし…こっちがイィ〜〜😬ってなってます💦
夏場なのでスタイもできず、
ひたすら顔周りや口に入れたものを拭きまくってます。
あれもダメ、これもダメとなると、確かに近くに物を置けなくなりました!もうちょっとミニマリストになりたいですけど。。。
コメント頂いただけでも、ストレス発散になりました。ありがとうございます!