6790b3b9670ab
38w初マタです。
今まで昼間に生理痛のようなものが何度かあり、これが前駆陣痛なのかな?と思っていました。
未だに陣痛の間隔の測り方がわかっていないんですが
ピークの痛みが来てから20分くらいずっと緩い生理痛がある感じです。
昨日の深夜にそれ+腰周りの重さと痛みがあり、前までは1回で済んでいたピークが何度かあったので「本陣痛かも!」と思って起きていましたが結局その後おしるし等もなく治まっていき…何も起きずにもう一度寝て朝を迎えました。
今も腰周りのだるさとかなり軽い痛みがあるんですけど、今夜本陣痛が来たりしませんか…?
個人的には早く産まれてほしいので本陣痛来てほしいんですが…😭
前駆陣痛と本陣痛の違いを調べても「全然違う!わかるよ!」としか書いておらず、具体的にどう違うのかがわかりません…。
経産婦のみなさまはすぐに違いがわかりましたか?
具体的にどう違ったか教えていただけると幸いです。
622b26de56b7a
私は前駆陣痛〜本陣痛と2日間苦しんだので、いまだにどこからが本陣痛だったんだろう?て感じなんですが…
どこかのタイミングで痛すぎて陣痛の合間でも陣痛タイマーも測る気にならない、ラインも返せない、しんどすぎてスマホのライトが苦痛になるくらいの痛みとしんどさになったので、
周りから相談されたら「陣痛の合間にスマホが触れなくなるほど痛くなってからが本番」と答えてます!
このまま本陣痛に繋がって元気な赤ちゃんに会えますように👶✨
応援しています!!!
6790b3b9670ab
スンヨンさん
コメントありがとうございます。
2日間も…!とても大変なお産ですね…お疲れ様でした😭
前駆陣痛と本陣痛の境目がわかりにくい方もいらっしゃるんですね😳調べてる限りでは全く別物の痛みなんだと思っていました…。
「痛みの種類が違う」と言うより「痛みの強さ」で本陣痛だ!ってわかるパターンもあるんですね…勉強になります。
応援ありがとうございます😭このままお産に繋がることを祈って過ごします✨
622b26de56b7a
ゆめさん
私は前駆陣痛でも時間も割と規則的だったし結構な痛みでした!でも病院では「前駆陣痛」ではなく「お産に繋がらない痛み」と言われて帰らされたのもあって、え?どういうこと?こんなに定期的に痛いの来てるのに??と混乱しました😵💫
陣痛と思って病院行ったら帰されるパターンもよく聞くので、はっきりわからない人も割といると思います!
痛いのが長引くと体力的にもしんどいので、少しでも余裕がある時は休んでなるべく温存してゆっくり過ごしてくださいね。
6790b3b9670ab
スンヨンさん
お産に繋がらない痛み…!?そんなものがあるなんて…辛すぎます😭それが前駆陣痛じゃないのか!?
確かに帰されるパターンよく聞きますね…助産師さんに「電話口の声でも判断するからできるだけ本人が電話してきてください」って言われてるので「声が震えるほど痛かったら連絡しよう…」と思ってるんですが、微弱陣痛のままお産された方もいるようなので本当にわからないですね🥲
ずっと腰が重くていつもと違うな〜とは感じているので、本格化に備えてあまり無理せず安静にします…!
666080c240486
おしるしはない人いますよ。
本陣痛は下腹とか腰が痛くなると思います。時間も等間隔でどんどん痛くなると思います。体勢を変えても痛いです。
前駆はどちらかというとお腹が痛いと思います。時間はバラバラに痛くて、体勢を変えたり温めたりすると治ると思います。
6790b3b9670ab
マロンさん
コメントありがとうございます。
やっぱりバラバラに来てるうちは本陣痛じゃないんですね…
いつも下腹部が痛み、体勢を変えたり温めたりでもあまり変わらないので本当に見分けがつかないです💦
また纏った痛みが来るようになったらちょっと警戒(?)しようと思います。ありがとうございました🙇♀️
62f3b358c7549
私の場合ですが、、
前駆陣痛は痛いな〜🙂くらいで
本陣痛は痛い、、😣です笑
前駆陣痛なら普通に動けます。けど本陣痛は痛くて動けないし寝れないくらいの痛みです。なので経験すると全然違う!の意味がわかります笑
今ある痛みより痛いのが来ます!
6790b3b9670ab
おむむさん
コメントありがとうございます。
動けないほど痛いんですね…始まりはそんなに前駆陣痛と変わらないと思っていたんですが、もういきなり動けないほどの激痛で来ますか…?
62f3b358c7549
ゆめさん
私も最近2人目出産しましたがそのときは、子宮口6cmくらいでの痛みはもりもりご飯食べれるし笑って話せるくらいでした!そこからさらに進むと話しかけるな、、って感じで余裕なかったです笑
1人目も2人目も痛いと思って病院行くと子宮口8cm(1人目)、6cm(2人目)だったので病院行くか電話してみるのがいいと思います!38wならいつうまれてもおかしくないし、かけてくるな!なんて言われないので笑
6790b3b9670ab
おむむさん
徐々に痛くなってくるんですね…!
また痛くなったら徐々に強まるか確認して、強まったら迷わず電話してみます!
ありがとうございます🙇♀️
5c580be37caaa
前駆陣痛と、本陣痛は100%わかります!
前駆陣痛は、痛いけど間隔が不規則かつ、痛みが強くなっていかないのが特徴で
本陣痛は、間隔が整っており、だんだんと間隔が短くなるに連れて痛みも増してくるのが特徴的なので
そこが、明らかに違います(^^)
ただ、微弱陣痛とかもあるので
不安になったらすぐに、産院に電話して指示もらって行動するのが1番ベストです♡
あとは、たくさん動くといいと思います♪
出産頑張ってください!
6790b3b9670ab
のんさん
コメントありがとうございます。
「痛みが増してくる」がポイントなんですね…!次に来た時は間隔+痛みが増してるかに注目してみます。
恥骨痛が酷くてあまり動けていないんですが、やっぱり動くのが一番ですよね…そろそろ来そう?な兆しも見えてきたし、頑張って少しずつ歩いてみようと思います💪
ありがとうございます!
5f73a5cb6b915
本陣痛は除夜の鐘みたいな感じです。
腰をハンマーでガチで殴られてる感じです。
6790b3b9670ab
ごまさん
コメントありがとうございます。
じょ、除夜の鐘…😱とってもわかりやすいです…ありがとうございます!
675c400357807
私も前駆陣痛と本陣痛の境目は分からなかったですね、、朝からお腹の痛みがあった日、間隔を測ると6分10分8分20分3分...などとバラバラだったので前駆陣痛だと思って病院には行かず、夜は焼肉屋に行って痛みに震えながら肉を食べていました。😂夜中、どんどん痛くなってきたのと、陣痛間隔が急に安定して6分間隔をキープしはじめたので「これ多分本陣痛かも」と思って病院に電話したら、「今すぐ来てください!」と言われ、そのまま出産になりました。
今思うと焼肉屋での痛みは既に本陣痛だったのかな?と思います。
6790b3b9670ab
かさん
コメントありがとうございます。
震えるほどの痛みの中焼肉!?タフすぎます😂急に6分間隔は驚きますね…前駆陣痛から本陣痛にそのまま移行する方が結構いらしたので、今回みたいに前駆陣痛から待ち構えるのも悪くはないのかな?と思えました。
ありがとうございます!
612323f12cfde
先月3人目出産しましたが、私は陣痛か区別いまいちつかなくて、でもいつもと痛み方が違うかも休んでも等間隔に痛みが来るなぁ(痛みの長さ大体1分程度)と受診してみたらそこから陣痛につながることが多いです!
3人とも半日から1日前駆陣痛が続いてから陣痛になってます!
上2人は今思い返せば、前駆陣痛はお腹の痛み、張りだったけど
陣痛に変わったあたりから💩したい感じの痛みだったり腰に痛みがきてたなぁと思います!
痛みの感じ方はそれぞれなので、私の場合分娩台にあがった8cmあたりからがしんどく😅それまでは割と連絡取れちゃう感じです🥺
3人目も6cm開いてるってと母たちに連絡いれてました🤣病院行くときもまだ陣痛だと思わずいきました!(3~4分間隔)
あと私は痛みが強くなると毎回吐いてしまう、陣痛が進むと出血が増えることがあるとかとあるので、そういう部分も頭にあるといいかもです🥺(必ずあるわけじゃないです)
6790b3b9670ab
みしぇるさん
コメントありがとうございます。
とても具体的でわかりやすいです😳
丸一日前駆陣痛なこともあるんですね…長い助走だ…。
吐いたり出血多くなったりとても大変そうです💦お疲れ様でした…!
未知のことだらけで不安なので、そういうこともあるんだと知れて助かりました…もしかしたらと心づもりをして行きます。
ありがとうございます!