64c289d40e295
子供産まれて一年半、毎日毎日お風呂は1人でせっせと入れてきました。昨日旦那が休みだったんですが夜1人でお風呂に入ろうとしやがったので、1人で入るんだー。と大きめの独り言を言ったら子供連れて一緒にお風呂に(笑)お風呂から出て不機嫌で。お礼なんて言う必要あります??ないですよね
5edad9f21e9d7
うちの旦那はいつも家事育児なんでもしてくれる人ですが、それでもどんなにささいなことでも感謝はしています!
ただ普段からほぼやらなくて休みの日ものんびり過ごそうとしているならモヤモヤしてしまいますよね😇
63d92b723f2ba
言ったり言わなかったり😇笑
それまで頑張ってくれて感謝できるとこがあれば言いますし、いや今日なんもしてないんだからこれくらいやれよってイライラしてたら言いません😂🙏
わたしはミキティ信者で😂お礼を言う言わない、でミキティが意見してました!笑
なので自分が大人になって言ってあげた方が穏便に過ごせるとはわかっていてもまだまだ大人になれない自分がいます笑
645598eea4d78
もしいつも自分が1人で頑張ってしてることを夫に感謝してほしいなら、言います。
夫に限らず、私は自分がして欲しいことを、相手に積極的にするよう意識してます。
そういうタイプは指摘すると、自分だってしてくれてないじゃんと棚に上げて反抗してくるので😂
たとえ自分ばかりで、相手が返してくれなくても損した気持ちにはなりません。
何故なら人間性として勝っているから🥹
64b4a6502e93c
ありがとうー!助かるー!
またお願い!と言っときます。
そのうち、今日もお願いしていい?
脱がしといたよー!
パパがいいってー!
と当たり前にしていきます。
それを全ての育児に発動させ、気がつけば割合をどんどん増やすのです…
これがパパ育てというやつですww
689a4af851e6b
お礼はしないし、子供をお風呂に入れてもらうのにそんな嫌な気分になるような伝え方もしないです😌