617f2174e6be9
どうやって説明しますか?
最近お財布をゲットした5歳なりたての娘。
ガチャガチャしたらお金が減る、クレーンゲームしたらお金が減るという事に気づきました😂
回数をセーブ出来るようになったので良い学びだったと思いました😊
でも両替したらお金が増える、お買い物してお釣りを貰ったらお金が増えると思ってます😅
両替してもお金は変わらない、母のお金を両替してそれを娘に渡したら母のお財布からはお金が減ってる。
お釣りは大きなお金で払って余った分のお金を返して貰ってるからお金は減ってる。
と簡単にですが説明しました。
自分のお財布のお金が減ると泣きながらお金を入れてと言ってきますが、お金は働いたら貰えるよ。お手伝いしたらあげるようにするね。と言いました。
金種は100円玉と10円玉だけ覚えてますが、300円は100円玉が3枚必要とかはまだ分からないみたいです。
まずは金種とお金の大小を覚える所からですかね?
わかりやすい教え方ってありますか?
5d5a1b10aaa24
うちはこのドリルから始めました!これ以外にもお金系のドリルいろんな種類ありますよ〜✨
あと近所のフリーマーケットや、今の時期はお祭などにお財布持たせて行って、自分でお金払わせてます😊
人生ゲームが好きでよくやってるので、だいぶお金に慣れてきた感じがあります!
617f2174e6be9
栗ごはんさん
コメントありがとうございます!
くもんのワークにお金もあるのですね!いつも本屋さん見てるのに気づきませんでした😆早速買いに行きます!
金種を少し覚えたら自分でお買い物させるのも良さそうですね😊
お祭りがないので駄菓子やさんで始めてみようと思います😊
5be6e2fecd35d
両替したらお金増えるってうちの子も思ってました😂
お買い物してお釣り貰えばいいじゃん!!って😂
お金のワーク買って、種類を覚えさせるところから始めました🙌
あと同じようにお手伝いや園から持ち帰ったものを片付けたりしたら10円、10円が10個貯まったら100円と交換して…としましたが、100円になるとすぐ使ってしまい、価値はなかなか分かってもらえないです😂
貯金箱貯まるまで使えないようにしようと貯金箱も買いましたが、気づいたら勝手に開けて財布に移してます😅
難しいですよね…
617f2174e6be9
りこさん
コメントありがとうございます!
わー!全く一緒のこと行ってますね😆
可愛いんですけどね😂
お小遣い10円スタート良いですね!早速始めてみます😊
お金の価値より悪知恵の方が早くつきますよね😂
バランスが本当に難しいですね💦
5bf13a063da72
うちは数字から入りました💦
1000円で買い物してお釣りは300円で0の数減ってるでしょ?使わなかったお返しがあるんだよ的な💦
最近は白髪抜いたら1本10円、お手伝いしたらモノにより渡してます☺️
617f2174e6be9
みなこさん
コメントありがとうございます!
まずは数字覚えないとどうしようもないですよね😅数字としては数えられるけど桁数を教えるのって難しいですね😭
今日は早速洗車後の拭きあげの手続いなどで30円稼いでました😆