5fca41ccce127
年少、4歳の息子がいます。
3歳あたりからオムツが外れ、たまーに間に合わなくてトイレでこぼしたり、服にかかったりはあるもののこの1年間、割と平和にやってきました。長距離ドライブも就寝時も、問題なく過ごしています。
が、ふと気づいたのが、もう1人で全部できなきゃいけない年なのかな?ということです。
トイレでできることに満足してしまっていて、私はいまだに補助したり、拭いたりしてしまっています。(汚されたり、子供の手についたりが嫌で…)
保育園では全て1人でやっているようですが、たまに帰りに行くときチラッとみていると、トイレの床に服が付いていたり、雑に手を洗っていたりでゾワゾワ🥹😇(他の子もそんな感じですが😂)
そして、朝うんちが出なかった日は保育園でしてくるのですが、たいていパンツとおしりにちょびっとついています🥹
パパが家で付き添うときは仕上げ拭きするのみで、自分でやらせています(が、いろんなとこにちょぴっとおしっこが飛んでいます😇たっても座っても😇)
私は座らせて、🐘をいっしょにおさえて(もう1人でやるんだよ、とは言っていますが、まだ抑えが甘くて飛び散るので)、毎回拭いてあげています。
手洗いも見張っています(みてないとちょっとしか洗わない😇)
過保護すぎかな?
4歳ってどんなもんでしょう。
うんち1人で綺麗に拭けるこが大半?🥹
下の子育て、仕事復帰を言い訳に、ここ最近ついつい自分が楽なようにばかり考えており、反省です🥹💦
5bbc3e016c677
4歳で1人でお手洗いには行ってましたが、うんちのときは仕上げに呼ばれてました。
今年長年中になり就学を意識して自分で拭いてみるよう促してるので、うんちでたー!と呼ばれることも少なくなりました。ただ拭きが甘いことは全然あります。でもそうやって学んでいくので今は仕方ないかなぁと見守ってます。
5fca41ccce127
ビビさん
コメントありがとうございます😊やっぱりやらせないと成長はないですよね…
そろそろちょっとずつ、1人でやらせて見ます。汚れる点は腹括ります🤣🙏🏻
5edad9f21e9d7
4歳半の長男はこども園では💩でも自分で拭いてるみたいですが、家では拭いてー!と呼ばれます🥺
たぶん甘えもあると思います🥺
帰ってきてもパンツが汚れていることはないのでおそらく綺麗に拭けているのかなとは思います🤔
3歳の次男は💩の時は拭いていますがおしっこの時はもう自分でトイレに行って自分で帰ってきます!
5fca41ccce127
🕊️さん
コメントありがとうございます😊ふたりともすごいぃー🥹💞うち、いまだにこぼすしとばすんですが…😇ひとりでいかすのこわすぎて、ついていっちゃいます🥹🥹スリッパもはかず、あ、入っちゃった笑 とかいうし😇どうしたら1人でルール守って綺麗にトイレしてこれますか⁉️😇
5edad9f21e9d7
くまさん
うちはトイレマットも敷いてないですし子どもたちはスリッパなしで入って行きます🥺
なのでトイレは常に綺麗を保てるように頻繁に拭いています😅
トイトレを始めてすぐの頃からずっと🐘を軽くおさえてするように伝えてきました!
たぶんそれが習慣づいてくれて、床を汚すことは滅多にないのかもしれないです🙋🏻♀️
5fca41ccce127
🕊️さん
床を綺麗に…いやほんとそれですよね、親が頑張ればいいだけのこと😂がんばります🥹🙏🏻❣️
抑えるようにはしてるみたいなんですが、優しすぎるのか、おしっこの勢いがつよすぎるのか、あっちゃこっちゃいっちゃうみたいで… とにかく羨ましい🥹
根気強く付き合います☺️