622d1f5e07067
2人目を先日出産しました。
退院後、私と下の子で一階のリビングで寝てます。(ミルクあげたり夜中もあるため)
2階で旦那と上の子で寝てます。
何日間かはスムーズに2階に上がって寝てくれたのですが、今日、ママも一緒に寝たいとぐずりました。
説明して、当分は一緒に寝れないことと、頑張ってくれたらおもちゃ買いに行こう、一階はおばけきちゃうから上で寝てね(あんまり言いたくないことも言わないとなかなか動いてくれなかったので)色々行ったんですが、最後は外におばけいるよ!こわいこわい逃げよ!と旦那が半無理やり2階に連れて行きました。
何かいい説得方法はないでしょうか?諦めてみんなで寝るべきでしょうか(夜中のミルクが下に降りて作らないといけないことと、産後すぐなので骨盤グラグラで階段の上り下りがかなり負担なことが懸念してます)
610d1e0e09954
上のお子さんはおいくつでしょうか。
まだまだ寂しい気持ちもあり、下の子が生まれて戸惑いとまだ甘えたいというのもありますよね。
下で子供達と自分で寝るか、それが無理だったら「一緒に寝よう。だけど寝てから上に移動するよ」と伝えて、寝てから旦那さんに上に連れて行ってもらうかもです。
67e564c201bf4
2階にオムツやミルク一回分のセットを持って行く、というのは厳しいですか?
飲んだ後の洗ったりなどは旦那さんにしてもらうとか…
もしくは夜中にミルクのみだけの日を作り、旦那さんに赤ちゃんの方を頼むとか…
産後すぐなので、大変な気持ちも分かりますが、毎日脅して2階に行かせるのは少し可哀想な気もします。。。
もしくは皆で下で寝る、とかですかね。
赤ちゃんのお世話と上の子のケア、どちらも大変だと思いますが、少しの間だけ、家族みんなで!旦那さんの負担も増やして,乗り切ってほしいです!
私も4人目の出産控えてて、上の子達のお世話どうしようか試行錯誤中です笑
お互いに頑張りましょう!!
602c61fce6369
哺乳瓶に粉入れといて、お湯を水筒にいれて湯冷ましをカゴに入れて寝室にセットしてました!
すぐに寝たくて洗うのはぜんぶ朝にしてました!
急に新入りが入ってきてママ占領されたら寂しいですよね🥲
たまに上の子ボーナスタイムも作ってあげたいところですね
ママさんもよくわかってると思いますがケアが1番大変🥲