6565e2ce92c11
9月から仕事が変わる都合で保育園のお迎えの時間が変わります。
今は週5日毎日同じような時間に迎えに行っています。
9月から金曜休みなので金曜日は仕事の日より早く迎えに行くことが可能です(仕事休みの日も預けるのは問題ないです)
そこで質問なのですが、毎週金曜日だけ早く迎えに行くとかいつもと違う時間だと先生を混乱させますかね?
例えば普段は16時30分だけど金曜日は15時30分とか
金曜日早く迎えに行くことは連絡帳に毎週書くつもりですが、週3,4日働いてる方休みの日どうされてますか?
6140253f71907
仕事のみの預けですが、
店舗掛け持ちのため迎え時間がバラバラです。
なので連絡帳に今日は〇〇時位ですって書いてます。
ちょっと遅くなる時はなんの連絡もしないし、
かなり遅くなると予想できる時は連絡帳に遅いです!って書きます
5d5613ce869bb
保育士してますが何の問題もないです!
毎週時間を記入してくれれば大丈夫です。
習い事とかで週1でいつもより早いお迎えの子もいますよ。
むしろ週1でも早くお迎えに来てくれた方がこちらとしてはありがたいです。
5ff3240f5e42c
保育士ですが、その程度のことで混乱してたら仕事勤まらないくらいは色々把握してますので、なんの問題もないですよ😌
642cf451861c3
いつも16じ30って書いてますが迎えは16じとかに行ってますが何も言われた事ないです🤲
もちろん遅れる場合は連絡しますが、
基本書いてる時間より早くなります😅