5d85e0e9ee921
3人子育てしながら扶養内パートをしています🙂
週3〜4働けたら〜と思いましたが会社の強い希望で週5出ています😅
扶養内で抑えなければならないので1日あたりの時間は短いです。
会社は土曜や祝日祭日の出勤もありますが、契約で私は平日のみと決まっています。
正社員の上司達から「私さんはいられる時間が短いので後に残った人が楽になるように仕事をしてください」「優先的に難しい仕事をやってくれたら他の人が楽になります」等言われます。
先日お盆休みに入る時、土曜祝日は休みなので私は9日土曜から休みとなり正社員の方々より先にお盆に入りましたが、8日に「先に休みに入るから11日まで出る人の為に◯◯の業務をやっておいて下さい」と言われ中々大変な1日でした😅
私はパートとして在籍しているし、契約で赤い日は出勤が無いのに正社員の方々に働く時間が短い事に対して負い目を感じなくてはいけないでしょうか🙁?
ズルしている感覚で見られている?と気になっています。
「正社員の残業が減りません。対策を考えて下さい」と言われた事があり、もっと働けよって意味かなぁと思ってしまいました。
5f4de7780d127
判断を委ねてはどうでしょうか??
「そうですよね…。やはり勤務時間が短いですもんね…。
会社の希望により5日働いていましたが、週3.4で少し長めに働いたほうがいいですか?」
あくまで相談ベースで笑😆
5d85e0e9ee921
ここさん
前に、週3〜4で考えていたんですけど..と話した時に「この日は来る、この日は来ないっていうのは困るんです。毎日コンスタントにやって欲しい仕事があるから」と言われ😅毎日来れば「働く時間が短いので〜」の話をされ。そんなに困ってるなら若手をどんどん育てて下さいよ..と思います🤯
60689f4e2219d
それは職場がおかしいと思います😓
正社員の残業時間減らす策をパートに考えさせるって😂うちの社員は無能ですって言ってるようなもんですねww
フルタイムパートが欲しかったけど応募がなくて条件緩めたとかなのかな…?
育休中ですがうちの職場のパートさんには時間内で終わらせられる仕事しか振らないし、社員パート関係なく子持ちは定時でさっと帰ります!
扶養内パートなら転職しても良いのでは…?
5d85e0e9ee921
はるさん
知らんがな。しか言えないですよね💧
中には残業代欲しさに残る人もいます。
フルタイムじゃないパートさん他にもいるので条件緩めたとかは無いんですが、正社員で入ってもすぐ辞めてしまう人が多いです☹️
私は結構長く働いていて、「入れてもすぐ辞めちゃうなら長く働いている人を強化した方がいい」とか言っている人がいましたが、勝手な都合ですよね😅
60689f4e2219d
トさん
中途で入っても職場のヤバさに気がついて定着しないんですね😅
683c4549d92de
質問者さんが負目感じる必要なく、会社の問題だと思います💦
正社員とパートだと待遇も給与も違うのに仕事内容は同じって感じですかね?
私の部署も短時間で週3〜4くらいのパートさんがいますが、いる時間内で出来るタスクを振りますし、終わらなかったものは他の社員でサポートするか、次出社の時に回してもらいます。
5d85e0e9ee921
みさん
仕事内容は同じだし、人によっては正社員でもゆっくりのんびりやっておられる方もいます😔
時間が短いのにドカドカ仕事がふってきて、時間内に終わらなければ謝って帰るみたいな所にも不満を感じています。私も時間内にできる物をいただきたいです😕「やってくれるからつい渡しちゃうんだよね〜」なんて言われた事もあります。
683c4549d92de
トさん
質問者さんが責任感あってシゴデキだから仕事が集まってくるやつですね...😂
せめて給与に反映されてて欲しいです...!😭
あんまり酷かったら時給分しか働かないようにしましょ!!!
5d85e0e9ee921
みさん
ありがとうございます😭でもそこまで素晴らしい人間ではないです😂
出来る事に応じてポイントが付きお給料に反映されますが、扶養内なのでお給料を上げるわけにはいかず😢
でも上司からは「お給料上げられないからポイントいらない=向上心ナシはやめてね。ポイント自分に関係ないと思わないでね?」と言われた事があります。
扶養から飛び出しても責任も取れないくせに適当な事言うなぁ..と複雑でした💦
6161dc71ccadd
「正社員の残業が減りません。対策を考えて下さい」って🤣🤣
トさんが直接言われたんですか?いやもう、むしろネタかと思うくらい有り得ないです😂😂
それ考えるの正社員のあなた達や会社です。何1パートに対策考えさせようとしてんだ。笑
なんかめんどくさい人達ですね💦
扶養内で勤務時間決まっているため、一日の労働時間を長くするのであれば週の出勤日数減らす必要がありますが、どうされますか?と聞いてみてはどうでしょうか?
5d85e0e9ee921
ちぃさん
直接の言われました😅他の人の残業を減らす為にあなたは何ができる?って。
他のパートさんも言われたそうです。
時間内手いっぱい働いているので代わりになる事はできませんが何かやって欲しい事があればやります。その代わり手がつけられなくなる業務も出てきます。と答えました。
上司達いわく働く時間を長くして日数減らすより毎日来てもらう事が大事なんだそうです😓
結局何やっても延々と要求するんでしょうねー💧
5f2d2153758aa
会社都合で転職しましたが、扶養内パート希望だったので、それに合わせた配属先や業務担当になっています🙌🏻
正社員の残業を減らす対策は会社側がすることであって、パートさんがすることではないかと🥹
楽になるように仕事をしてくださいもおかしな話ですよね…笑
楽になるにはどうしたらいいかを上司が考えて、任せる仕事を決めるべきであってパートさんに決めさせるのは…笑
日数を減らして1日の勤務時間を長くすることを打診してみるか、転職も視野に入れるかもしれません😂
5d85e0e9ee921
☺︎さん
なんでこっちがあなた達の楽を考えるのーって感じですよね💦
こっちは事情があるからこの働き方なんだし、パート=楽。っていう考え方があるからこそ出てくる言葉ですよね😅
もっと自分で考えて仕事をして。とかも言われますが、自分で考えてやろうとするとこっちやって下さい!と遮られる事があります。振り回されてるーと思う事があります😩
61ecd68a3aa40
正社員の残業が減らない対策
→もっと人を雇う
って、教えなくても普通に分かりますよね😂会社も社員も無能ですね💦今の人数で回ってないんだから人間増やすしかないですよ😓パートに聞くとかアタオカてますか?って思います😩
最初から平日のみ 扶養内で入ってるんだから負い目なんて感じなくていいです。その条件でトさんを雇うと決めた会社が悪いんですよ😵
5d85e0e9ee921
実屡紅さん
まさにその通りです。でも入ってもすぐ辞めてしまう人が多いです。
そこで、人を入れて教育する労力より今いる人を強化した方がいいって上司達の中で話したそうです。
私がパートで働いている理由には全く関係のない話です💦
そうですよね..堂々と帰ります。笑
686b24e404a70
正社員と同じ仕事をさせられているのなら会社が悪い、パートさんの仕事が溢れて正社員が手伝うために残業してるなら効率アップを求められるのはしかたない、と思いました
5d85e0e9ee921
かっぱ巻きさん
正社員と同じ仕事です。帰る時間が決まっているのにドカドカ仕事は来るのでやり切らずに帰る事は結構あります。そのたび謝って帰るのもおかしいよなーと感じています😅
686b24e404a70
トさん
それだとそもそも仕事量と人員数が合ってない感じですねー
謝る必要無いですよ、ガンガン帰りましょう(笑)
5d85e0e9ee921
かっぱ巻きさん
他のパートさんは子育てが終わったからを理由に結構残業頼まれてるみたいで..
「私さんが帰った後正社員の人達まじでダラダラ仕事してたよ!コーヒー片手にゆったりしててさぁ、私が残業する意味もわからなかったし私さんはもうガツガツ仕事しなくていいよ!」と言われました😂
独身でフリーのアラフィフ、アラフォー、アラサーの女性ばかりなので急いで家に帰る必要がないんですよ..。その人達が楽になる仕事をなぜ私がしなければならないのか腹が立ってきました。笑