5d637925de659
いつもありがとうございます😊
4歳の娘がいます。
家ではあんまり癇癪はしないのに、室内遊び場に行くと癇癪?反抗期?が酷いです。
夏休み期間だからと、家から近い室内遊び場によく行ってますが、娘が行きたい!行きたい!言ったから連れて行ったのに、ボールプールに入って、自分で出てこれるのに「怖い〜」って言って全然遊ぼうとしなかったり、私から何もしてないのに、毎回連れて行くと「ママ嫌だー、あっち行って」って言われたり。何かにつけて拗ねたり。
みんなで遊ぶ場所だから、まだまだ注意することもあって、オモチャを独り占めしようとするから注意したら、癇癪でギャーギャー泣き出すし。それをチラッと見られるのも私は苦痛で。
積み木で高く積んで遊び始めたと思ったら、何かが気に食わなかったのか、急にグチャグチャに壊すし、豪快にグチャグチャするから、他のお友達に当たりそうで注意したら、また癇癪発生。
3時間近く遊んでも、まだ遊ぶ!とか駄々こねて、全然帰らないし、無理矢理行こうとするもんなら、またギャーギャー癇癪始まるし。
もうこの癇癪が、他の優しいママさんのように共感して「〜したかったんだねー🥰」なんて私には出来なくて、イライラしてしまいます。
正直、毎回連れて行くと、こんなんだから、私自身が連れて行くの嫌になってきてます。
少し前まで2日に1回連れて行ってましたが、連れて行く日の朝が憂鬱になってきて、今日も行かなきゃいけないかなと思いましたが、嫌すぎて体が受け付けなくなってます。
家では他のお友達がいない分、オモチャとか好きなように遊べるから、注意することはあまり無いせいか、癇癪もあまりしないですが、やっぱり注意されるから癇癪が酷いんですかね?だからといって注意することは必要だし…
同じ4歳くらいのお子さんいる方は癇癪どんな感じですか?娘みたいに酷くないですか?
63ff3b304051b
どんな前後関係でそうなってるのかは実際わからないので、あくまでご提案なのですが😃
幼稚園に行かれてるということですよね?
でしたらお約束が効くのではないでしょうか☺️
幼稚園では自由遊びや製作の前、何の時でも次の行動に移る際にお約束します。
行きたいと言った時に、「いいよ、だけどその前にお約束があります」みたいな感じで。
帰ろうねと言ったら帰ることや、
みんなのおもちゃだから独り占めしないこと、嫌なことがあってもギャーって大きい声出さないこと等、理由も含めて伝えて番号つけて復唱させます😄
あまりたくさんあると覚えられないので、2、3個どうしても困ることを約束として伝えると、あれっお約束したよね!?とかでハッとする時あります笑
5d637925de659
むぅみんさん
ありがとうございます。
お約束やってるんですけど、守ってもらえないんです😭
帰る時間も何時だよと行く前に娘に伝えて、帰る1時間前だよ、30分前だよ、15分前だよ、あと10分だよ等細かく伝えてるのに、癇癪発生するんです💦
ボールは投げない、走らない等も行く前に言いますが、多すぎて忘れちゃうんですかね…困ったものです😩
683c4549d92de
5歳1ヶ月息子がいます!
たまにそういうところ行くのですが、帰るときはやっぱり泣いたりしますね...😂公園とか、楽しいところは全部とりあえずゴネてきますよ🤣
他のお友達に邪魔されて心折られて機嫌悪くなったりもしますし、機嫌取るのめんどくさいなぁと思うときもあります🤣
5d637925de659
みさん
ありがとうございます。
ごねたり、機嫌取ったり面倒ですよね😭
娘の機嫌がいつ爆発するか親のこっちがヒヤヒヤします💦
5f2037f63e2a0
今は落ち着きましたがよくありました!
大変ですよね😭憂鬱になる気持ちめちゃくちゃ分かります!!
たぶんお外だとわがまま言っても許されるって分かってるんだと思います。本人も悪いことをしている、わがままを言っている自覚があってその上で親がどんな態度を取るか試してるんだと思います。
わたしもダメなものはダメとお外であってもハッキリ伝えてました。
うちの子の場合なんですが、人があまりいない端っこのほうへ連れて行って、自分がしゃがんでしっかり子どもと目線を合わせて「〜したかったんだね。でもね、〜〜だからそれはダメなんだよ。〜したかったのは分かってるよ」と否定の言葉を肯定の言葉でサンドイッチして言い聞かせてました。その上で「じゃあどうしようか?」「どうしたい?」と聞いて、それでも何度か〜したいの!!と怒るので「でもね、〜〜だからそれはダメだよね?」とひたすらループです🤣
あ、こっちもイライラしてるので笑顔なんか皆無です!!!笑笑
イメージは不良が体育館裏に連れてって(言葉で)ボコボコにする感じです😂
大変ななか頻繁にお子さんを遊びに連れて行ってすごいと思います👏
楽しい思い出がたくさんできるように応援してます😊
5d637925de659
まめぞうさん
ありがとうございます。
本当それです!分かってて、試してるんです!😭
それに、私がイライラしてしまいます。
本当はその試しに付き合ってあげるのが良いんでしょうけど、どうしても私がイライラしてしまいます。
さっきも一緒にパズルやろって言うから一緒にやってあげていたら、全然自分で全部出来るのに分かっていて「出来ない〜」と言われ、最終的にはまたグチャグチャにされ、プツンきて、「そんなことされて、つまらん!もうやらん!」とキレてしまいました。
私自身がまだ子供なんですよね。
まめぞうさんみたいに、ちゃんと淡々とキレたりせずに大事な事を話せるようになりたいです😊