631e5715badb5
連投失礼します💦
わたしの心が狭いですか?💦
普段上の子の保育園の送り迎えは自転車です。生後8ヶ月の下の子を抱っこ紐でおんぶしていきます!
直射日光が当たらないようUVケープをして帽子もしてアイスノン当てて…などしっかり対策はしています!
今日お迎えに行って玄関フロアで降園のチェックをしていたら「かわいいかわいいあかちゃーん」みたいなことを早口で言って、気がついたら急におんぶしてる我が子を触ってきた園児が居ました。
あまりに急なのとすばしっこい動きで何度もやってきました。正直おんぶなので何されてるかよく見えず…
あまりに急で「えっ?!びっくりした💦」と声が出てしまいました💦 多分割と大きい子だったから4歳5歳クラスの子かと… 突然お迎えの時間のためすぐそこに母親がいて「いくよー」と声かけるだけ.
いやいや…謝れや。。そもそも勝手にしかも急に他の子に触ってるしこっちは驚いてるし…
「急に触らないの💦すみません💦」みたいな一言ないんか????て思う…
その触ってきた子にも一度でやめなかったため「なにこのクソガキ…」と思ってしまった…
わたしの心狭すぎですかね…
5ff3240f5e42c
さすがに新生児とかだと「なんてことを!やめてー!」ってなりますが、8ヶ月くらいだと園にもいるし、ただのじゃれあいに見えちゃうこともあるかもですね💦
ただいきなりは何ヶ月であろうが何歳であろうがやめてくれよとは思いますけどね😊💦
631e5715badb5
さらさん
背後から来たのとおんぶなので何されてるかわからなくてすごく嫌な気持ちになってしまいました💦
67e017282595c
保育士さん見てなかったんですかね..?私もそもそも子ども好きじゃないので笑、えっ触らないで!💦とはなるけどクソガキとまでは思わないですかね😓
631e5715badb5
yuriさん
先生たちはその時いなかったんですよ💦 その子何回か母親に「いくよー」て声かけられててもこっちにきたのでイラっとしてしまいクソガキ💢と思ってしました😅
さすがに口に出しては言ってないですが
5aefa5b3f3d73
広くも狭くもどちらでもないと思います!それが主さんの気持ちなので!
私も下の子触られるのはよくありますけど、小さい子に興味があるのは普通だし、子供は好奇心で行動するのでそんなもんだと私は思ってます!
そういう考えの私という他人もいますから、他人の意見を比べた所で意見は食い違ったりするもんですし、主さんがそれでイラッとしてしまうという、ただそれだけの事かなって思います!
別にクソガキって思ってしまう人もいれば、そう思わない人もいるので、狭いも広いもないですよ🫣人それぞれ!
631e5715badb5
🐝さん
たしかに小さい子に興味もちますよね!それもすごくわかるんですが子供は力加減もできないし何するかわからないのでおんぶで見えないのに触ってこられたことがすごく嫌でした… しかも親も「いくよー」しか言わないし。
しかも自分の子供の行動が他者を驚かせてるのに謝りもしないし、自分の子をいさめることもしないのでイラッとしてしまいました💦
5aefa5b3f3d73
くらげさん
自分ならありえないと思う様な方はゴロゴロいますよね!分かりますよ!あぁいう親にはなりたくないなって私も勝手に思って気をつけたりしてます!でも世の中自分の基準が皆の基準じゃないのでこればかりはイライラする事もしばしばあると思います💦(私もめちゃくちゃよくある)
なので主さんの今回のイライラは仕方ありませんよ!
そして気持ちも分かります!
そして暑い中の毎日の送り迎えご苦労さまです🥲
631e5715badb5
🐝さん
ありがとうございます。
65824784822e7
ちょっと気持ち分かります😅
同じ様な事あったんですけど、その時は先生が「◯◯くん!赤ちゃん優しくよ!」とちょっと注意気味に連れてってました😳
支援施設等行くと、そんな子結構いますが、「優しくね〜」とか声掛けしてますが止めるママあんまり居ないかも🤔(うちの地域の話ですが)
我が子もする側になったりするのかな?その時私もそういう対応になってたりするのかな?とかいろいろ考えました😅
ハラハラしますよね本当🫠
631e5715badb5
みさん
子供に我が子が触られること自体は嫌ではないのです。遊び場とか行くと小さい子を見つけて「かわいいねぇ」と近寄ってきてくれる子はなんとも思わないのですが、今回は背後から急にやられたことや何度もくるしわたし自身もびっくりさせられたこと、おんぶで何されているのか見えなかったこと!親が自分の子を注意しないことが重なってイラついてしまいました💦
その時に「優しくよ💦」とかこちらを気遣う?言葉を子供に注意できていたらこちらも少し気持ちが違ったかもです😓
65824784822e7
くらげさん
確かに見えないし怖いですね⋯🥲
小さい我が子を連れ帰るというだけでも神経使いますしね😭
子供への声掛けは親同士のコミュニケーションでもあるな、と学びました!
6161dc71ccadd
まだ4-5歳くらいなら、悪気もなく可愛いと思って触ったりしてしまうかもですね💦
園にも0歳児はいておそらく交流の時間もありますし、その延長線上というか…
わたしが保護者で我が子が勝手に触ってしまったら、勝手に触らないよとは言うと思いますし、すみませんと声掛けはします。
わたし個人の感覚では、子供が赤ちゃんに興味があるのはあるあるなので触られても嫌な気持ちはしないですが、だからと言って触られたくない!と思う人が心が狭いとまでは思わないですよ。
それぞれ感覚も違いますしね💦
園では色んなウイルスもありますし、過敏になってしまうお気持ちもわかるので…
ただ単純に誰にも触られたくないっていうのも園では難しいので割り切るしかないのかなとは思います💦
631e5715badb5
ちぃさん
多分下の子も保育園に通っていればなんとも思わなかったかもしれないのですが、、なんというか触った子は悪気はないのは分かっているのですが、、清潔な手かと言われるとそうでない感覚で💦
しかも急に親のわたしが見えないところでのお触りは何してるか見えないのでやめて欲しい…と思ってしまいました💦 一度だけなら良かったのですがその子は何度も来たので💦
親も注意しろや…とイラッとしてしまいました💦