6891d5de25032
まだ心拍確認行けていない初マタ7wです。
夫が風邪をひいて、うつりました。「同じ部屋(アパート)にいるから、どうせうつる」とマスクもしてくれませんでした。なのに本人は市販の薬を色々試し、私はまだ産婦人科に行けていないので薬を飲む訳にも行かず……妊婦なので飲める薬もあるかどうかなのに。
マスクするなりしてくれていれば私も「しょうがないね」と言えたのでしょうが、何も対策してくれずに自分は薬を飲んで楽になろうとしているの見ていると悲しくてたまらない、、
679a2fdae3733
お身体辛いですね😭心配です!
確かにマスクしてほしい!です🥺
旦那様はどんな方か分かりませんが、、二人とも倒れちゃ行けない、仕事も行かないといけないとか考えてくれてたら嬉しいのですが、、
私は二人とも倒れたら辛いから、同じ状況でパートナーには早く良くなって欲しいと思います🙏🏻
なぎさんが早く良くなりますように
6891d5de25032
Yukiさん
コメントありがとうございます🙇♀️励みになります🥹
普段はとても労わってくれるのですが、風邪だけは何故か開き直るんです😓
679a2fdae3733
なぎさん
私も妊娠初期に風邪ひいてしんどすぎて、色々検索してました😭気持ち的にも周りの人が理解してくれず辛かったです🥺
それでしたら、余計に早く良くならないと旦那様考えてるかもしれないです。ちょっと買い物行ってもらうだけでも助かるので、旦那様に早く良くなってもらいましょう。
なぎさん
心拍聞けてないと不安ですよね、身体休ませ、水分とって、横なってくださいね🥺🙏🏻返信は不要です🙏🏻お大事にです
6565e3aa6a96e
少しケースは違いますが、同じようなことで先日夫と喧嘩しました。
1歳の子が4月から保育園に通っており、洗礼を受けています。
ある時、私より先に、子どもの風邪が夫に移りました。
私はその前に2回子どもから風邪をもらいかなり酷くて咳で肋骨を折るほどでした。2回とも完治に1ヶ月はかかりました。
辛過ぎて死んでたのを知っているにも関わらず、マスクをしてくれず、毎日そこら中で咳をぶちまけ、調理していても料理の中に咳をかけておりかなり嫌でした。
ところが、咳が料理に入るのが気になって嫌だマスクをして欲しいと伝えると、具合悪くても料理してるのにそれはないよね的なことを言い返され、は?となりました。
私は専業主婦ではなく働いてもいます。リモート多めではありますが、風邪をこじらせた2ヶ月間はまともに仕事はできませんでした。
しんどいのに娘を自宅で看病するのも平日は私。なのに、どうして移さない努力をしてくれないのかほんっとうに謎でした。
しかもマスクをしない理由も、苦しいからみたいな自己都合の理由です。
結局治るまで1ミリもマスクはしてくれず、私が代わりに日中も寝る時もずっとマスクで過ごして、どうにか移らずにすみました(正直暑いししんどかったです)。
マスクは効果ありますよ!ずっとマスクで過ごして換気して手洗い念入りにしたら、移らなかったんですから。
ましてや、妊婦の奥様がいるのに移ってもいいと思ってるの有り得ないですね🤯🤯妊娠中は免疫力が下がるから移りやすくなるのに。それでなかなか治らないのに。
自分のことのようにムカついてしまいました!!笑すみません😳
結局、伝わらないやつには伝わらないというのが私の結論なのですが、妊娠中はそんなこと言っても特殊なので、妊娠中は移りやすい(胎児のことを自分の免疫細胞が攻撃することを防ぐために免疫力を下げるということを説明した方がいいです)し、胎児を育てるためにエネルギーをたくさん使うし薬も飲めないから移ったら治りにくくてしんどい毎日を過ごすことになるからいつもより気をつけて欲しいと論理立てて説明してみてもいいかもしれないです。
家族の協力、不可欠です。
男性、妊婦さんがどんなに大変かほんとわかってない人多すぎると思います😭😭
6891d5de25032
そるとさん
コメントありがとうございます🙇♀️
ただただ、「マスクして」だと伝わらないのが厄介ですよね🥲
話せば分かるタイプなのですが、言うと「じゃあ最初からそう伝えてよ」と言われます😮💨
1番不思議なのが先週、皮膚の強かった私が虫にやられて困っているのを見て「身体が変化してきているね」と掻きむしる私を止めていたことです。弱りやすいのわかってたんじゃないの!?とよく分からない夫です🙃
理論的に話してみます。まだ風邪でぼんやりしてるので、完治してから徹底的に💪