6805c1c16637a
12月に出産予定の初マタです。保活はみなさんいつ頃から始めましたか?産後1年で職場に復帰したいと考えているのですが、もう今からでも申し込みしていたがいいですよね?💦
61921bb6cc101
今からの申し込みと言うと、たぶん4月入園の受付しかないかと思います。12月ごろに入園させたいならいつの申し込みになるか自治体に確認した方がいいかと思います👶🏻
686b24e404a70
1月出産予定です
激戦区なので0歳4月入園目指して保活中です、申し込みはうちの自治体は11月上旬です。
1歳まで育休とられるのであればまだ先でも大丈夫だと思いますよ
686b24e404a70
11月上旬は来年4月の申し込みのことです。うちの自治体の年度途中は利用開始月の前月頭くらいまでに申し込みのはず。多分市町村によって違うのでHPなど確認してみてください
5bbc3e016c677
私の住んでるところは入園月の前月頭が入園申し込み締め切りでした。
上の子がいるので保活はしてませんが、いくつか候補を探して12月職場復帰ならいつからの申し込みになるか落ち着いた頃聞きにいくので大丈夫だと思います。
649d7a2d5cbc2
私も12月に3人目が生まれる予定です♡
産後1年というと1歳入園を希望ですよね?😊
うちの自治体は4月入園は11月に一斉に申し込みがあるので、生まれた翌年の11月に向けて動く形になると思います。
今から調べるとすると、いつ頃、見学会があるかとか、見学が必須か、とかそういったことになるかと思います😊
0歳4月入園だと、自治体や保育園によっては、3ヶ月〜や、4ヶ月〜しか入園できないところも多いので、条件を満たすか調べるのも大事かと思います😊
途中入園希望だと、私の自治体は前月に申し込みがあるので、一度、市役所の保育課で聞いてみてもいいと思います💕
思ったより親身に相談のってくださいますよ✨
6092b26544897
次男が去年の12月に産まれました!
うちの自治体が10月までの申し込みでおわってしまうので(1月入園)そこでかなり混み合うのでその前に入園してた方がいいと言われ、7月応募の10月入所です。兄弟児なので、すんなり入れましたが、なかなか激戦なので1月生まれの上の子の時は認可外に入れたり、いろんな所に見学に行ったり、たいへんでした💦自治体によっても変わってきますがうちの地域は12月以降生まれはその前の生まれの子たちに比べたら少し保活が大変だと言われました😭