666aaf5e7581e
画像のような、子供が乗ってビョンビョン跳ねるやつを持っている方、使い勝手教えてください!!
ミッフィーの他にロディ?鹿みたいなやつもネットで見たことがありまして、気になってます。
上の子の時から欲しくて悩んでたのですが、跳ねてどこかにぶつけたり、頭から落ちる可能性が怖くて買いませんでした。
下の子(6ヶ月)はまだ1人では乗れませんが、支えありで座らせたりできるかなーと思っています☺️
上の子ももう5歳ですが、小さめ君なので、ぎり乗れるかなーと🤣💦
60d6ca3066b5a
質問の答えになっていませんが、
私もほしく持ってる友人に聞いたら全く乗らなかったと聞いたので買わなくてよかったと思いました😂
姉や友人の家にあるのですが、将来的にも今遊べなくても写真のような方が遊ぶのかな?と、感じました!
今2歳児ですが、今はバランスボールに親が抱っこして支え、その上でぴょんぴょん跳ねて楽しんでます!
666aaf5e7581e
ZZZさん
お返事ありがとうございます!
せっかく買っても乗らないのは悲しいですね。おもちゃも買ったら買ったで興味失うし、なんだかなって感じですよね😅
姪っ子の家でトランポリン買ってましたが、すぐ遊ばなくなったみたいです😰場所もとるので、姉が怒ってました(笑)
子供はビョンビョン喜びますよね😊✨
5dcbc6f7ca2fe
ブルーナボンボンわりと持ってる子多くて、いくと未就学児の間わりとつかってるよ!と言ってます🥰
愛娘も友達の家で2歳で借りてましたが楽しそうでした!
なんでも好みがあるのでみんながどうからわからないですが、頻度は別にして買って使わなかった、は聞いたことないです✨
子供広場などでもみんな乗ってますしお気に入りの子多いとは思いますよ(*^^*)
666aaf5e7581e
ちなさん
お返事ありがとうございます!
どちらも実物は見たことないのですが、ミッフィーのはトイザらスで見て可愛いし、上の子は常にジャンプしてるような子なので喜びそうだなと思ってました🤭悩んで買わずにいましたが、皆さんのコメント見て、またさらに悩んでいます😆✨
足が届かないうちは親が支えればなんとかなるかなと思っています☺️
広場のような所でもあるなら、乗る機会があって良いですね😳未就学児でも使ってる方が多いの、安心しました!
5dcbc6f7ca2fe
緑さん
体重制限わからないですが、いずれ使わなくなるものがベビーからのおもちゃってあったりもするので悩みますよね😂
でもその時楽しんでほしい!があるのでわたなら悩む期間長ければもうお誕生日かクリスマスに買ってあげちゃいます🥰
未就学児じゃないと多分乗れないと思います💦
友達の娘ちゃんたち小学生低学年ではもう足がつくから乗りにくいと言ってました😂
うちは賃貸でしたの方の迷惑になりかねないので買えないですが、一軒家の友達はわりともってますし、広場とかいけばわりとあるので行かれて何度か反応みてみてもいいかもですね🤗
666aaf5e7581e
ちなさん
めっちゃ悩みます。しかも2人目の時になって、上の子の時にこういうのなかったから、これ買ってあげたい!と思うことが多々ありまして😅使う期間が短いものほど、今更買ってもなーと。。
3人目考えてないので、子供達にハマらなかったら無駄遣いになってしまうのも、うーんって感じです🥲💦
足がつく方が安全だと思っていましたが、ついたら乗りにくくなるんですね!😳😳とても貴重なお話をありがとうございます✨
実物がある所探して試してみようと思います☺️🙏🩵
605dea6fd9e06
兄のところの子ども達はロディを持ってましたが多少乗ったくらいで大活躍とまではいきませんでした😅
姉のところの甥っ子はアンパンマンのを持ってますがこちらもあまり乗らず⋯。うちの息子(3歳)も1歳の頃から遊びに行った時に貸してもらいますが跨がってピョンピョンはしないです💦上に乗ってジャンプしたりするので危ないは危ないです。お子さんによっては活躍するんでしょうが、私の周りはあんまり⋯でした😂
666aaf5e7581e
トミカLOVEさん
お返事ありがとうございます!
ロディの方が耳が掴みやすそうな感じはありますよね😆
うちも兄弟ですが、もしかしたら女の子と男の子でもハマり方が違うのかもですね🤔
上の子は室内用の車を乗ってますが、床が傷だらけになってしまったので、このおもちゃに変えたら解決できるかなとも思ってました😅確かに買ってすぐは遊んだとしても、すぐ飽きちゃうかもしれないですよね。
皆さんのコメントを見て、もう少し悩んでみます☺️
5f62bf5c98c84
うちはロディを持っています!
上の子は1歳の頃に買って4歳になった今は
紐を使って乗馬ごっこしてます😂
1歳の下の子も気づいたら自分で跨ってぴょんぴょん跳ねて遊んでいます!
1歳半になる前は体重が軽くて
跳ねた拍子に横に倒れてました💦
ロディには足元に専用のユラユラする
別売りのグッズも売ってましたよ!
666aaf5e7581e
ゆかさん
お返事ありがとうございます!
紐つけるなんて、お子さん賢いですね!😳👍✨
兄弟で使ってくれるの嬉しいですねー🩵今買ったとしたら上の子が独占すると思いますが、下の子がもう少し大きくなったら、一緒に遊ぶきっかけにもなれたら良いなと思ってました✨
公式付属品があったんですか😍確かにあれなら怪我の心配も減ります💪
645598eea4d78
アカチャンホンポで試し乗り出来ますよ!
666aaf5e7581e
あさん
お返事ありがとうございます!
アカチャンホンポめちゃくちゃ遠くて行けないんですよね。
他の方のコメントに、支援センターにもあると書いていたので、下の子の支援センターデビューの時に見てみようと思います!
61263439bce94
家用にはもっていないんですが、
3歳4ヶ月、支援センター行くと他にも持っていないおもちゃがたくさんある中、ずーっとこれで遊んでます😂
ただ度々前に転ぶので、今のところ怪我もなく本人はケラケラ笑ってますが、首が心配で目が離せません😅
うちのリビングだとカーペットやテーブルとの段差等もっとリスクが高い気がして、見張っていられないので買ってあげたい気持ちはありますが見送りました🥲
666aaf5e7581e
むちこさん
お返事ありがとうございます!
よっぽどお子さんにハマったんですね!🤭👍
前に転ぶのは怖いですね😰買うのを躊躇してる理由は安全性なので、悩みますね。うちの子供だけか分からないですが、正しい使い方じゃない方が面白がって繰り返すので、もう5歳とはいえまだまだ目を離せないです😅
確かに、お家でやるなら場所が難しいですね。最悪下の子の頭保護ヘルメット必須でやらせるしかないですね(笑)
5f73a5cb6b915
保育園にあって、3歳になった子から遊ばせてもらえるみたいです。
上のクラスの子も毎日誰かしら乗っているのを見ます!
対象年齢も3歳となってますね。
支援センターにもあったので、息子も見つけたときはよく乗ってました。
子供って大体早い子では3歳くらいから受け身を教えれば覚えるので、年齢、使い方と使う場所さえ決まれば大怪我とかはしないとおもいます!
666aaf5e7581e
ごまさん
お返事ありがとうございます!
保育所にあるの良いですね!😍家になくても乗る機会が多ければ遊び方が分かって安全に遊べそうですね🤔
トイザらスでブルーナボンボンの商品が売られてましたが、実物は見たことないので、下の子の支援センターデビューした時探してみます💨
上の子も転んでもケロッとしてますが、5歳の今でも危なっかしい瞬間たくさんあるので目が離せません。お話を聞いてくれないし、うちのやんちゃ坊主には向いてないかもですね🫠
64d641d51f509
よく行く支援センターにロディがあって、1歳4か月の息子は気に入ってます。
昨日ボランティアで来てた小5の子もロディ乗ってビョンビョンしてました😂
45kgまで乗れるらしいですよ!
666aaf5e7581e
ねおさん
お返事ありがとうございます!
支援センターにある所多いんですね😳
上の子の時に少しだけ行った支援センターにはなかったので、下の子の支援センターデビューは別の所に行って探してみようと思います!
45kg!!😳大きい子の方が自分で動かしてビョンビョンできるから楽しく乗りこなせそうですね😌🫶
皆さんのたくさんのコメント見て、もう少し悩んでから決めようと思います😊
ありがとうございました✨