6645427db628b
10ヶ月ベビがいます。
毎日ワンオペお風呂です。
お風呂上がり、それはもう動き回ってアレコレ触って大変で、お子と私のスキンケアから頭乾かすのから、めちゃくちゃ時間かかってました。
それで昨日ふと、いや、もうお風呂上がりリビングのベビーサークルの中で完結しちゃえばよいのでは…?と思い、実行。
結果、めちゃめちゃ楽でした…!
ドライヤーもサークル横にコンセントがあるので、そばにスキンケア用品も持ってきておいて、ほんとにそこで完結。
今までの苦労はなんだったんだ………
引っ越し前はサークルも置けない狭さで、お風呂上がりは寝室直行だった習慣が抜けずに1ヶ月。。。
もっと早くサークル活用するという考えに辿り着きたかったです……。
みなさんの、こうしたら楽になった!!などのエピソードがあればぜひ教えていただきたいです☺️
67bd6d0c51f93
つかまり立ちor独り歩きが始まってからの話ですが、ベビーサークルは部屋の真ん中におかずに、テレビを囲う形で置いたら楽になりました!
テレビに触られる心配がなくなってよかったです。
他の触られたく無いものもテレビボードにしまうことで解決しました!
6645427db628b
imphyさん
お返事遅くなってすみません😭
コメントありがとうございます!
なるほどです…!インスタなどでそういった投稿も見ていたのですが、逆に触られたくないものたちを囲った方が楽になるんですね。
すでにつかまり立ちも始まっているので、頃合いみてまた配置変えしてみます!