64c289d40e295
一歳息子、保育園から帰宅後お風呂で腕に歯形がついているのを見つけました。保育園では何も報告なく、、、、毎日大変な子供たちを見てくださってるので、まだ一歳、悪気もないしお互い様なのも分かってますしもう跡も消えてるので、歯形ついてまして……と先生に言うのもなぁ。と考えながら結局朝になり何も言わず送ってきました。みなさんなら先生に言いますか???続くようなら言うつもりではいます。
62bfd8b48d660
例えば兄弟がいて自分の家でついた可能性が0なら先生には伝えますね🫠
6510d7732a931
私なら念のため写真撮っておきます⭐️
昨日帰ったら歯形ついてたんですけど、これ自分で噛んだんですかねー?
くらいはお迎えの時に言うかもしれません💦
622b26de56b7a
今回の歯形については時間も経ってて事実確認ができないかもしれないし何も言いません。
私の場合ですが家でどれだけ慎重になるべきか病院に行くべきか考えるために怪我の報告が欲しいので、首から上の怪我や血が出たりアザになるレベルの怪我をしてない限りは何も言わないかもしれないです。
怪我の頻度が目に余るほどで加害する園児のことを把握したい、きちんと先生からの説明や謝罪がほしいと思ったら言うかなと思います。
66e9efb3485ab
加害した子が、他のお友達を噛んでしまう事が起こるかもしれないですし、先生もクレームかどうかは別としてそういう事があった事実は把握しておきたいと思うので、
クレームじゃないですよ~一応ご報告です😊って感じで伝えると思います。
6161dc71ccadd
わたしならですが、わざわざ後日には言わないです。
お迎えの時にその場で気付いたとかなら聞いてみますが、よほどのことがない限り家に帰ってきて気付いた多少の怪我は何も言いません。
先生方から報告がないってことは、先生方がたまたま見ていない時だった可能性大なので…
おっしゃるように、頻繁に続くようなら伝えるかなと思います!