66113a398aafd
8ヶ月の娘(今週末には9ヶ月)を育てています。
1日の生活リズム…特に夕方以降に関して相談させてください💦
1日の生活リズムは下のような感じです。
7時→授乳①🥧🍼(授乳後そのまま寝続ける)
8時〜10時頃→起床(日によりバラバラ)
11時→離乳食①+授乳②🍼のみ
12〜14時→昼寝
15時→授乳③🥧🍼
16〜18時→活動時間
19時→離乳食②+授乳④🍼のみ
(19時頃にパパ帰宅)
(19時の授乳が終わり次第大人夕食)
20時→就寝
21時→パパとお風呂
22時〜23時→寝ずに遊ぶ
23時→授乳⑤🥧🍼
24時→寝かしつけて完全就寝
こんな感じです💦
夫の帰宅の後に私たちも夕食を摂り、そのあと夫が娘をお風呂に入れてくれるのですが、大体19時の授乳後に娘が寝てしまうので、いったん起こしてお風呂に入れています💦
すると、お風呂あがりは目キラキラ✨の覚醒状態で、1日の中で一番元気なんじゃないかと思うくらい、ベッドの上で遊んでます😓
(このときは夫が相手をし、私がお風呂に入ってます)
夫とコミュニケーションが取れる唯一の時間ではあるので良い気もしますが、こんな夜遅くに起きてるのもどうなの〜?とも思い気になっています…💦
本当は朝の7時にしっかり起きてほしくて着替えさせたり、ベッドから移動させたりしていますが、24時就寝のせいかそのまま寝続けています😓
生後8ヶ月・9ヶ月頃の生活リズム、みなさんはどんな感じでしたか?💦
632e8623406d0
もうすぐ8ヶ月です👶✨
6時 起床
9時 離乳食①+授乳
10時 朝寝
13時 授乳
14時 昼寝
16時 授乳
18時 離乳食②
19時 お風呂
20時 授乳、就寝
夜通し寝る日もあれば朝方に一回起きることもあります。
632e8623406d0
あ、パパとわたしの晩御飯は子供を寝かせてから食べてます^^
ちょうど寝かしつけの時間帯に帰ってくるので😴
お休みの日は3人で食べてます♪
66113a398aafd
momo ˚✧₊さん
早速のコメントをありがとうございます😭💓
差し支えなければ、1回の離乳食の量とミルクの量をお聞きしてもいいでしょうか…?
授乳間隔も今は等間隔でやっていますが、離乳食とズラすのもアリだな〜と思い、参考にさせていただきたいです🙏
632e8623406d0
まゆさん
離乳食は測ってないのですが、小さじ(すりきりじゃなくもりっと)でトータル10前後くらいです✨
主食4、たんぱく質2、野菜4くらいだと思います。
たぶん少食なほうだと思います😂
完母なのでおっぱいはどのくらい飲んでいるか分からなくてごめんなさい💦
少しでも参考になりますように🥰
632e8623406d0
お風呂からの授乳、寝かしつけの時間は固定していますが、それ以外はその日によって柔軟に変えたりしてます✨
スケジュール難しいですよね😭
66113a398aafd
momo ˚✧₊さん
ありがとうございます!
親切に教えていただいて、とっても参考になりました😭💓
色々試行錯誤しながら、スケジュール見直してみようと思います!
6583eff8b5a49
うちは保育園とかもまだ考えてなくて
早く寝かせて家事とかしたいと思ってたので
17時にお風呂、18時就寝
3時頃もし起きてしまったら1回ミルク、起きなければそのまま朝って感じでした!
66113a398aafd
ポさん
コメントありがとうございます!
お風呂は毎日ワンオペってことですよね?
お恥ずかしながら、まだワンオペで入れたことがなく…💦
何か工夫されていることがあれば教えていただきたいです🙏
うちは動きたがりなタイプで、お風呂あがりにはしゃぐので洋服を着せるのも2人がかりでやってます🤣😢
6583eff8b5a49
まゆさん
そうです!
うち双子なんでバタバタバタバタとしてますが笑
お風呂で使えるようなおもちゃ売ってるのでそういうので
湯船はこの時期毎日は入らなくてもいいとは思います!
遊んでる間に自分の諸々終わらせる
遊んでくれなかったら自分は床に座って(床にしくようなのも西松屋にあるので)足の間に子供入れてって感じです!
ちょうど動く時期ですよね😂
お風呂あがりはちゃちゃっと保湿とおむつだけして
一旦そのまま自分のあれこれ、その後リビングで服着せたりしてます!
66113a398aafd
ポさん
双子ちゃんなんですね!
ますます尊敬です…!!
とにかくうつ伏せハイハイ大好きっ子で、お座りも大人しくしてくれないので困ってます😂
おもちゃや床のシートなど、参考にさせていただきながら頑張ってみます💪
ありがとうございました🙇✨
661e1a0895965
先週末に9ヶ月迎えました!
平均で5時半頃 起床
7時 離乳食+ミルク
9時半 朝寝(30分〜1時間)
12時 離乳食+ミルク
13時半 昼寝
15時 おやつ(ミルク100程度)
16時 昼寝(する時としない時とバラバラ)
18時 離乳食
19時半〜20時 お風呂
20時〜20時半 ミルク
21時には就寝
という感じです!お風呂は時間固定していて旦那がほとんど入れてくれてますが、会議とかで遅くなれば私が入れてます!寝る時間も固定してます。
大人の夕食は旦那の帰宅時間次第で変わります、19時半帰宅とかなら子ども優先してお風呂入れて寝かしつけて、その後に二人で食べてお風呂入ります。それ以前の帰宅なら娘と一緒に大人もご飯食べて、子どものお風呂入れて寝かしてから大人二人でお風呂入るって感じですね!
66113a398aafd
いーさん
コメントありがとうございます🙇!
やっぱり娘のお風呂の時間をもう少し早めにしたほうがいいのかな〜と思いました💦
とっても参考になりました😭💓