674b8a9d66b80
おむつ替えても、授乳しても、抱っこしても泣き止まない息子
鳴き声に悩まされる私
どうしようもない時はベットに置いて一旦放置するなどみなさんされていましたか?
5f0dbf439b8d8
眠いのにうまく寝れなくて泣いちゃうパターンとか、お腹ぱんぱんすぎて泣いちゃうこともあるみたいです😅
ホワイトノイズとか雨音聴かせたり、授乳クッションに寝かせてみたりしてました🫠
おしゃぶり導入したときもありました😇
助産師さんにおすすめされたのは、泣き声で疲れちゃうから、イヤホンで好きな音楽でも聴きながら抱っこしててもいいのよー!と言われて、少し気が楽になったのを覚えてます🥺
674b8a9d66b80
ぐみさん
もうどうしようもできない時に赤ちゃんの声をシャットアウトしたくなります😭😭
おしゃぶりは歯並びとか卒業するのが大変とかで手を出せていないですがその辺りは特に問題なかったですか??
イヤホンですね、試してみます🤝
5f0dbf439b8d8
しのりんさん
私も歯並び気になったのですが、使い始め1ヶ月くらいでおしゃぶりを自分でぽい!と捨てるようになったので、実質ほとんど使ってないです…😂笑
674b8a9d66b80
ぐみさん
そんな場合もあるんですね(笑)
おしゃぶり使って泣き止む頻度増えましたか?🥺
あとぐみさんは鳴き声に悩まなくなりましたか??
5f0dbf439b8d8
しのりんさん
咥えてる間は泣き止んでました!
ミルク追加も授乳間隔的にできない、抱っこしても置いたら背中スイッチ発動!みたいな連鎖だったので、多少の気休めにはなりました😭
寝るとおしゃぶり外れてまた泣くというパターンもあるので、あとはその子次第ですかね😭
674b8a9d66b80
ぐみさん
そうなんですねえ〜!まあ赤ちゃんは泣くのが仕事だ!と思って割り切るしかないですね🥺💦
61487ef05047c
日々の育児お疲れ様です!
私は「ちょっとだけママ休憩させてぇ~」と安全確保してあるベビーベッドに寝かせて10分くらいベビーモニターみつつ、せんべい食べながらリフレッシュしてました😂
674b8a9d66b80
やまださんさん
10分でリフレッシュできますか??
なんだかんだ気になってしまいソワソワしてしまいます(笑)
旦那には物理的に少し距離を30分ほど時間をとってみた方がいいんじゃないかと言われました😭
30分放置は長すぎですかね
61487ef05047c
しのりんさん
ママの都合のいい休憩時間でいいと思いますよ!
ネトフリ見てたら30分たってた!とか😂
安全確保されてるなら命の危険はないし、やる事やってるなら《放置》じゃないと思います!
ソワソワする気持ちわかります!
でも、私の子供は泣いてて手を尽くしてどうしようもない時にベビーベッド置いてそばを離れて数分したら寝てたりしてたので、絶対に目の前の子供に全力を尽くさなきゃ!って思うと疲れちゃうのでママの気分とか優先してもいいと思います♡
674b8a9d66b80
やまださんさん
ありがとうございます!心が楽になりました!
放置してるのが可哀想、、😢と思ってすぐ抱っこしてでもベビは泣き喚いて私もイライラしてしまうということが多々ありましたがお互いの休憩時間と思って過ごしてみることにします🥰
65e015a38d072
お疲れ様です🤝
え?なんで泣いてんの?意味不明なんだが…ってことありますよね。
こっちが泣きたいわ!って何度思ったことか。
*安全なところ置いてそっと離れて自分の気持ちをリセット→『よ〜し!キラキラママモード発動😉✨』って大声かつ全力笑顔で言って戻る。(振り切ることが大事)
それでもダメなら
*外に連れて行ってみる
*テレビつけてみる
それでもダメなら一緒に泣きましょう😭
自分も泣くと意外とスッキリしますよ🤍
674b8a9d66b80
れさん
キラキラママモード笑いました(笑)
実質何分くらい離れてました??
わーんとこちらも大きな声で泣いてみます🤝
65e015a38d072
しのりんさん
別人格入れないとやってらんないですよ笑
離れてたのは5分くらいでした⌛️
あーやってらんねー、って愚痴りながら高いアイス食べて満足して戻ってました🍦
高いってのがポイントです
60604fcd4ecf4
なんで泣いてるの?
ありますよね💦😵💫
私も一人目の時わからない事だらけでしたが、ぱぱっと育児というアプリが鳴き声でお腹すいたなのか眠いなのか教えてくれる機能があり、それを頼りにしていました!
2人目の時もそれを使用して、わりと合っている感じでした。
現在3人目出産間近ですが、3人目も使用する予定です!
674b8a9d66b80
シャチさん
私もそれをダウンロードしたのですが眠たいと出た時も寝かしつけをしても中々寝付けなかったので困り果てました🥺💦