674d37fe543ea
生後一月が経ち、今になって旦那が寝不足だと愚痴を言う様になりました。
態度もあからさまにしんどそうにします。
ですが、うちは完母なので夜間の授乳も私1人起きてしています。
旦那は寝てます。やることがないのか、昼寝までしてます。正直、赤ちゃんより寝ている様な気もします。
何が寝不足なのか…今日旦那にイライラして怒ってしまいました。
すると、キレられてしんどいと言われました。
育休取らせなければ良かったと思ってしまいます。どうすれば良いですか?気持ちの持ちようのアドバイスが欲しいです。
6683f5109b469
毎日お疲れ様です😌✨️
それはイライラして怒ってしまいますね💦
それで旦那さんが逆ギレするのはどうかと思います(人様の旦那さんにこんなこと言うのも申し訳ないですが)。
夜・昼寝してるとのことですが、家事とか、授乳以外の育児(オムツ替えや入浴等)はしてくださってますか?
もし家事もしてないなら、私なら早めに育休明けさせて仕事行ってもらいますね…💦
気持ちの持ちようのアドバイスではなくてすみません💦
674d37fe543ea
ゆんゆんさん
コメント下さり、またお気遣い下さりありがとうございます😢
とりあえず、家事やおむつ替えは気がついたらしてくれてはいます💦
ただ、私がし直す場合が多々あり余計イライラしてしまったりしてしまう状況で💦いつか慣れてくれるのやら…
入浴は見てもたってもいられない感じが続いたので、安全のために私がしています💦
話を聞いて下さり、ありがとうございます🥲
すごく、気持ちがすっとしました✨