5e8c5d1988020
2人目で生後30日の赤ちゃんなのですが、1人目の時に哺乳瓶完全拒否で困ることが多かったので混合で育てようと思いミルクと母乳であげていました。出産してすぐに体調を崩し、搾乳したものとミルクの混合であげていたのですが、体が辛く乳首のトラブルも多くミルクの回数が増え、30日経った今体調は良くなったのですが母乳の出る量が減ってきて、赤ちゃんもくわえてもあまり出ないからか泣いてしまいます。
めげずに咥えさせてあげていたらまた量が増えてくるものでしょうか?
それとももう1度減るとなかなか増えないものなのでしょうか?💦