63c797649ccea
2歳の女の子がいます。来月第二子を出産予定です。
赤ちゃんを産むためにしばらく入院すること
お腹の赤ちゃんはいずれ外に出てくることを
伝えたいのですがいつごろ、どんなふうに
伝えるのが良いのでしょうか?
絵本は文字が多かったり、お姉ちゃんになる!ような内容が多い気がします。上の年齢向けなのが多く
買い渋っています。姉になりますというより
家族が増えるけどあなたも大好きだよ〜
みたいな本はないのかなぁと探していますが
おすすめはありますか?
娘はお腹の中に赤ちゃんがいることは分かっています。股から出できた記憶?もあるようです。
名前を呼びかけてくれたり車の名前を教えて
あげたり、お姉さんをしている時もありますが、「◯◯ちゃん赤ちゃん、ちっちゃい」、
ママがいい〜などと若干の赤ちゃん返りも
しています。
5f8c0249bb810
上の子が2歳10ヶ月の時に下の子出産しました!
私はありのままで伝えました😊
「ママ、元気な赤ちゃん産んでくるね」
「おうちではできないから病院にお泊まりするからね。しばらくママいないからね」
「でも赤ちゃん産まれたら赤ちゃんと一緒に帰ってくるからね」
という感じで数日前から毎日何度も伝えてました!
息子は完全には理解してなかったかもしれませんが「うん、分かった〜」みたいな感じで返事してました笑
ずっと言い聞かしていたからか、入院中も「ママは?」と聞くもののパパが「赤ちゃんと病院だよ」って伝えると「そっか〜」って感じで特に寂しがってなかったらしいです😂
私の方が入院中息子に会いたくて寂しかったです🤣
63c797649ccea
まち👶🏻さん
ありがとうございます🙇♂️
理解できそうではあるのでもう少ししたらありのまま伝えてみようと思います。
私も私が寂しくなりそうです🤣