60533b4a1d552
3人目出産後からなのですが、週1回は家で1人で休まないと疲労が溜まり自律神経が乱れてしまいます。
それが凄く悩みで他の人はみんな元気なのに何故私だけ……と落ち込みます。
3人目男の子は新生児から寝ない子で、抱っこじゃないと泣き、布団に置くという事がほとんどない状態でした。
ベビーカーもチャイルドシートもダメで、いつか泣き止むだろうとチャイルドシート置いたままにしていたら1時間泣き続ける子で、その泣き声にストレスを感じ…日中抱っこ紐、夜は腕枕で寝るという状態を1年程していていました。
現在3歳ですが、朝までぐっすり寝る子ではなくて何度か起きて私を探すので私も子供が起きる度に起きてこの3年間ぐっすり朝まで寝れた事が有りません。
そのせいで寝不足が続き自律神経が乱れてしまい日常生活に支障があります。
例えば、休みの日に家族で出かけて楽しいはずなのに次の日疲れて立てなくなります。
すぐ疲労が溜まるので、思考もおかしくなりイライラしたり情緒不安定になります。
1歳から保育園に通っていますが、月金で働くと体力が無く倒れてしまうので間に休みを取って自分の充電時間を作っています。(仕事休みでもいつもより早くお迎えに行けば預けれる園です)