62c57ddccdc69
2人目妊娠、つわり中で2歳の娘のイヤイヤ期に困っています。
お昼寝の寝起きが最悪に悪いので寝室から出るのに時間がかかります。
ほっといてと言わんばかりの態度をとったり、だからといってほっとくと激怒して号泣します。
お風呂に入っても体を洗うことを突然拒否。
どうにかサッと洗ってシャワーで流そうとしても拒否。
つわりで体が辛いので、とても感情的に怒ってしまいます😭
大人げないのはわかっているのですが、その後しばらくは優しくしてあげれません🥲
娘は私が怒り出すととても悲しそうな顔をします。
冷静になる為に距離を取ると「ママ、ママ…」と悲しそうに近づいてきます。
罪悪感で胸が締め付けられるのですが、冷静に諭しても言うことを聞いてくれません😓
皆さんはイヤイヤ期の時どのように接していましたか?
このままでは娘に嫌われてしまうのではないかととても悲しくなります。
5cb8fe5f68e39
イヤイヤ期はひたすら共感と放置の繰り返しでした😌
今のその状況から全く違う事を言ってみる、場所を変えるのがいいですよ。
切り替えるとすんなり行く事もあります。
お風呂はもうお尻だけ洗って後はシャワーで流すだけでした😅
シャボン玉やおもちゃは必須でしたね。
62c57ddccdc69
にゃんさん
共感と放置ですね。
無理にその場をどうにかしようとしないでいいんですね🥲
お風呂も無理に洗わなくていいんだ!と思えて安心しました☺️
ありがとうございます!
5aefa5b3f3d73
理不尽の繰り返し、の割にママこれやってママがあれして、ママママママ。4歳目前の今は、口が達者で知恵もついてきるので反抗期思春期の娘みたいです😅
嫌になる時は放置。
怒ればすぐ泣つ始末。
私が怒ってる時は、ママ大好き。と言ってきます。
私は感情的に言ってしまう事が口が達者になって来た頃から増えました。
世の中には叱るのが子供にナンチャコーチャラ、食べ物が怒りやすくる。なんて言いますけど、全ての子が当てはまる訳では無いし、教科書通りに子育ては進まない、子供によって全然違うので正解だろうが不正解だろうが、右往左往するもんだと思っております。
そういう時期なんて全てが嫌な訳で
私も嫌われてもおかしくないなと思います。
でも、本気で嫌いな訳できっとないはずなので、お互い一緒にがんばりましょう😣
62c57ddccdc69
🐝さん
本当に理不尽の繰り返しで…
これから口が達者になってくるともっと大変なんですね😰
そういう時期だからと自分に言い聞かせて乗り切るしかありませんね😓あまり感情的にならないようにだけ気をつけたいと思います💦
コメントありがとうございました!頑張りましょう💪