60d49dab30e4a
1歳8ヶ月男児です。
保育園通いだして9ヶ月です。
ここ数か月、お迎えに行くと9割がた
『今日も1日中泣いてました。なだめても無き止みません。急に泣くんです。ただ泣くだけじゃなく暴れます』
と言われます。
家ではそんな事はなく、泣きはしますが何をしても泣き止まない、という事はありません。
抱っこや声がけで落ち着きます。
保育園では意味不明な泣きが多いらしく、担任からは音に敏感やら言葉も遅い等、発達障害を疑うような発言も多く、
お迎え行くたびに上記の様なマイナスな事を言われて帰るので(確かに未だに喃語です)
ストレスからか今日は私の左手の震えが止まりません。
4月に担任が代わってから言われるようになりました。
それ以前は泣きのことで指摘された事はないです。
かかりつけ医への通院が明後日なので相談しようかと思いますが、
家では落ち着いている、保育園では泣き止まないって方は居ますか?
どういった事が考えられるでしょう?
1日3食しっかり食べ、20時台には寝て6時近く起床です。
生活リズムは整っている方かと…
家では大好きな歌やアンパンマンで踊ったり笑ったり落ち着いている事が多いです。
市の保健師にも相談しましたが、『まぁ、保育園と家庭は環境が違いますしねぇ…お友達が居たりしますし』と分かりきった事を言われて軽くかわされ、相談になりませんでした。
お迎えが憂鬱で仕方無いです。
何より息子が保育園で泣いてばかりなのが辛いです。