5ce416906ff81
フライング検査し、すぐに病院に行って病院でも妊娠反応出てるね、着床はしてるよ!まだ早いから次で胎嚢確認できるかな、と言われた2日後に生理が始まり本当ならば1回目の妊婦健診になる予定だった今日、複雑な気持ちで病院の待合室にいます。
切り替える、なんて簡単にはいかないけど気持ちは前向きになってきてるものの辛いです。
通水検査後、卵管が狭いと言われ次は卵管造影の予定でした。通水検査後最初のタイミングで妊娠検査薬で薄いながらもフライング検査陽性だったので、卵管狭くても着床まではいけたんだよね、と自分ではプラスに考えようとも思っています。
いつもの生理よりも量も多かったし、長引いたので不安になったり、気持ちも少し不安的になりました。
皆様どうやって気持ちを整理したのか知りたいです。
6898719b48b3f
流産も化学流産も経験しました。
不妊治療していると、それまでの検査で大変な思いしてるからこそ授かった時の喜びはひとしおだし、その分ダメだった時のショックも大きいと思います。
妊娠できる体であることは分かった訳ですし、それでも一歩は進んでる訳です。
化学流産はほとんど受精卵の異常です。きっと心拍が確認できてからではお母さんが余計に傷つくと、早めに赤ちゃんは気を利かせてくれたのだと…自分に言い聞かせるしかない気がします。心拍が見えてからの稽留流産は化学流産よりもっと辛かったです。
泣けるだけ泣いて、あとは少しずつ時間が癒してくれます。少し気力が回復した頃に、私は神社に子宝祈願に回ったりして気分転換しました。そうしてる内にまた前向きに取り組めるようになりましたよ。
5ce416906ff81
ぽんすさん
赤ちゃんが気を利かせてくれた…涙が出そうになりました、素敵なコメントをありがとうございます。
そうですよね、本当に喜びが大きい分、悲しみの反動もすごく大きいですがこういう時こそ時間が経つのが一番な癒しになるんだなと思いました。
早くまた陽性反応が見たい、早く早く赤ちゃんに会いたいと焦る気持ちや時間は取り戻せないんだから、早く!と焦って自分で自分を追い詰めてしまうのは一番良くないなと改めて思いました。
経験談を教えてくださり、優しいコメントありがとうございました。