64539b71649cf
6ヶ月と12日の娘がいます。
5ヶ月の時から体重が全く変わらず6.5kgのままです。
5ヶ月と7日〜離乳食を開始し今は2回食です。
日中は授乳し、お風呂後と寝る前だけミルク220飲んでます。
他の月齢の子よりも動きが早く
ほぼハイハイに近いずり這い、つかまり立ちもしています。
運動量が多いからと言ってこんなに体重が増えない子も居るのでしょうか?ちょうど来週に6ヶ月検診があるので色々話は聞く予定ですが、ほかのママさんのお話も聞きたいです。
よろしくお願いいたします。
6130c11804b2f
うちの子もそんな感じでしたよ。
同じ月齢の頃はほぼ横ばいでした。
ただ、小児科の先生からは成長曲線から出てなければ問題ないと言われてました。
あと、娘は身長が高めで、身長と体重は一緒には増えないので、身長伸びてる時は体重はあんまり増えずって感じでした。
64539b71649cf
soraさん
コメントありがとうございます。1ヶ月ちょっと横ばいで心配でした.....。身長と体重は一緒に増えないのですね、3ヶ月検診の時から測っていないので、身長も測ってみようと思います。
ありがとうございます(*^^*)
5c32b5d0d4f76
動けるようになったら体重は増えづらくなり引き締まってきますよね!
うちは4ヶ月〜5ヶ月の1ヶ月は体重変わらず6.6でした!
そのあと6ヶ月では6.9と少し上がってますが、離乳食もミルクもよく食べていれば気にしませんでした☺️
成長曲線からも出てないし検診でも何も指摘されないと思います♪
ちなみに女の子です👧
64539b71649cf
たちさん
コメントありがとうございます!
ミルクも離乳食も残さずよく食べてくれています!成長曲線の真ん中より下くらいだったのが、下から近いくらいにはなってて不安で投稿しました🥲
あまり不安がらず、検診を待ちたいと思います!ありがとうございます(*^^*)
664bea2e3290d
うちの次女とほぼ同じです!
4ヶ月後半で6.2kgくらいになり、そこから8ヶ月になるまで6.5kg弱でした☺️
3ヶ月で寝返り、ずり這いし始めて5ヶ月で掴まり立ち、お座り…とめちゃくちゃ活発で、離乳食もぱくぱく食べ、うんちも1日3~5回してる赤子でした😇
完母で割と寝てくれる子でもあり(夜は2~3時間おきでしたが)乳児相談でも「こんだけ元気なら心配ない😂」と言われていました😂
長女は離乳食全然食べない、寝ない、完母、、でむちむちしてたので、子の体質という自論に辿り着きました😂
64539b71649cf
うめさん
コメントありがとうございます!4ヶ月くらいは横ばいだったのですね😳
体重が増えないこと以外は本当に元気でよく食べるしうんちもよく出ます!
周りでそういう子が見当たらなかったので不安になってしまいました💦
詳しくありがとうございました(*^^*)