68956b47765d3
昨日病院へ行き、心拍確認出来ました!
これでもし心臓が動いていなかったらバイバイかもしれないから画面越しにでも一度会いたい、と夫も付き添ってくれましたが、結果2人でちゃんとたくましく生きてるところを確認できて何よりです😭
そして私の不安なこと。
じつは、転職したばかりでした。
試用期間が8月いっぱいで終わり、本採用になります。
妊娠しにくい体質なのもあり、最後の行為のあとしばらくは避妊しようと話していたその「最後」で授かり…。
嬉しいのはもちろんですし、仕事のためにこの子をどうするか…なんて微塵も考えていませんが、きっと辞めないといけないです。
まだ試用期間ですし、これからきっと急なお休みを貰うことも増えるだろうし、何より雇ってもらったばかりなのに産休・育休で一年以上お休みをいただいてしまうことになって迷惑がかかります。
今日店長と話して来ます。
まだ6週でどうなるか分からないけれど、試用期間のうちにお伝えした方がいいと思って、今日です。
不安です。
どうしよう。
転職してすぐ妊娠なんて、嫌がられるんだろうな。
68a320d194ad5
私も5月に職場復帰して昨日心拍確認してきました
上の子達も1年半働いて1年半休んで、
次の子も1年半働いて1年半休んで、
そして今回1年も働かず次の子になってしまいました
えーとは思ったけど、仕事より家族、自分の人生の中の大事なものはなんなのか、仕事に一生捧げるわけではないし、周りの赤ちゃんを見ていると、自分が一番優先すべきは自分の子だ!と毎回思います。
素直な気持ちを上司に話してどうなるのかは職場次第!その反応で、産んでからも働きたいなと思うかもしれないし、そうでないかもしれないし。とにかく元気に育ってくれるのが一番です✨頑張りましょう!!
68956b47765d3
マユさん
ほんとうその通りですよね、反応次第で妊婦や母親にどの程度寛容なのかが分かるというか!
今日無事にお話できて、産休・育休を取れるほど長く働けていないから産休のタイミングで辞めてもらうけど、保育園や幼稚園が決まったら連絡が欲しいと言っていただきました😭
とにかく働ける限り働いて、子どものために頑張ります!
683114462e8e1
おめでとうございます☺️
周りや環境は色々あるとおもいますが、人生は自分が主役だから、今は仕事のことは考えず(考えたくても考えないといけませんが、、)まずはお子さん、ご自身の健康が第一だと思うのでとりあえず安静にされてください😌
68956b47765d3
ゆうかさん
ありがとうございます🙇♀️
すこしわがままに、自分のことだけを考えて過ごしてみます😌
難しいけど頑張ります💪
5ffb9986abc99
おめでとうございます✨️
こればっかりはタイミングですからね。
私は逆に転職したあと育休取れる時期まで避妊してましたが、そのあと妊活再開するも一向に授からず何年もズルズルいき、最終的に不妊治療したので、欲しいと思ってるなら早いに越したことはないと思ってます。
仕事はいくらでも替えがききますが、家族に代わりはいませんからね。
まだまだ暑い時期が続きますがどうかご自愛ください🍀
68956b47765d3
ZZZZさん
ありがとうございます!
そうだったのですね…。
このタイミングで私のところに来てくれたことにも意味があると信じて頑張ります!
仕事には替えが効くという言葉、すごく響きました😂
ありがとうございます!