60b355dc64b55
我が家はそこそこ、いや、普通に田舎に住んでいます😊スーパーまで車で20分位かかりますが、いい所だなぁと思っています😊
ただ!
我が家の姉妹が8月頭に発熱。そこから元気はあるけど咳が治りきらず…でも元気あり!食欲あり!よく眠れていたので様子見をしていました。
案の定お盆真っ只中で2人で発熱💦
咳症状が気になっていたので念の為お盆前に小児科受診しており、薬はあった(座薬も)のでそれを飲ませていましたが徐々に咳と鼻水症状が強くなり、昨日からは下の子は夜間眠れないくらいの咳に🤦♀️
こりゃダメだと思い、耳鼻咽喉科を受診したかったのに…唯一ある2箇所の耳鼻咽喉科がお盆休みと定休日でやってない😇😇😇
詰んだ😇😇😇
いつも通ってる小児科がオールマイティに見てくれるところなので吸入と薬はもらえたけど、鼻水吸って欲しかったのと中耳炎見て欲しかった🥹
くそおおおお!田舎めーーーー!
なんで両方休みなんだよ🫠
吸入のおかげか症状落ち着いたので結果良かったですが、こういう時田舎って選択肢なくて困るなぁとつくづく思いました😭
いや、普段はとってもいい所なんですけどね🥹笑
夜間救急も1箇所は車で30分程ですが、たまぁに車で1時間半のところが小児科担当になったりするので結局朝まで様子見する事多々。
我が家は#8000万様々です😭✨#8000番いつもありがとう。
という田舎の愚痴でした😂
これって田舎あるあるですかね?😂
617f2174e6be9
山の上に住んでます!
あるあるというか!分かりすぎます!
ここで相談して専門の科に~とすすめられますが内科か小児科か耳鼻科しかありません😂
そして大体盆正月休み🥹
おかげでメルシーポットの吸引技術が上がりました😂
そして早め早めに受診するので子供の風邪を悪化させることが無くなりました😆自分は毎回受診タイミング逃して悪化させてますが😂
逆に田舎ならではで助かってるのが山奥の市立病院が町の人の拠り所なので深夜でも正月でも家族が急変した時に電話1本で必ず受け入れてくれるのが助かります🥹
小児科は分野外なのに娘の在宅医療が必要な時は持ってる知識と人材を総動員して助けてくれたり、喘息発作の時は深夜に大人用の吸入器をどうにか子供用に対応してくれたりと臨機応変さは田舎ならではかなと思って助かってます😊
60b355dc64b55
Ӧさん
分かって下さり嬉しい😭✨
そしてその専門的な病院の話も分かりすぎるし、盆正月のくだりも、子供に関しては早めなのに自分は…のくだりも分かりすぎて、コーヒー飲みながら語り合いたいくらいです🤣
素敵なところに住んでいるのですね🥺今や色々とコンピューター化してますけど、やっぱり人と人の繋がりって大切ですよね🧡
64db03b58c600
分かるーーーッ!
うちはド田舎ではなく小田舎くらいで済んでますが、色んなものがいちいち遠いのに困ってます😂
そもそも我が町、病院は内科(no乳幼児)1件と公立病院(すこぶる評判悪い)1件しかありませんので😂
小児科も耳鼻科も歯科も隣町まで出掛けてます😱
前に都会住みの友人が、子どもの鼻水吸引に毎日耳鼻科通ってるよ〜と言ってて、そ、そんなことが出来るのか⁉️⁉️と衝撃でした😂😂
うちでも#8000とキッズドクター様々です🥹💕
とにもかくにも娘さん、楽になったならよかった😭咳で寝れないのキツいですもんね💦💦
ふゆさんもほんとお疲れ様です😭
このまま治りますように🤩🤩!
60b355dc64b55
ひいさん
共感してくださり嬉しいです🥺
どこもかしこも地味に遠いんですよね😂ちょっと出かけるか…が半日掛かりになっちゃいます。下手したら1日…笑
そして毎日耳鼻科に通うなんて😳何という贅沢の極🥺羨ましい🥺
お優しい言葉ありがとうございます😭✨
今のところ落ち着いて寝てくれているのでとりあえずは安心です😮💨
色々と厄介な風邪が流行っているようなのでひいさんもお気をつけください🙇♀️
6874f5eb0ad3d
うちもスーパーまで20分です🥺🚗
小児科も小さいところなら15分くらいで行けるんですけど、
入院とかってなると1時間かかるので
何回か子供が入院したことあって大変でした😵
60b355dc64b55
あさん
コメントありがとうございます🥺同じようなところに住んでますね🥹仲間だ🥹笑
子供のためだし、仕方ないのは分かってますが1時間は大変だ💦往復だけで疲れちゃいますよね😭
お互い限られた資源の中頑張りましょー🥹