63f14590835c6
現在、0歳は私と。1歳は旦那と寝ています。
が、、、平日は旦那が朝の5時半に起きるので息子が起きる7時までは寝室にいません。
そうすると別で寝ている私はどうしたらいいのでしょうか?笑
今日の朝は4時に0歳の次男がミルクで起きたので、飲み終わった後に長男のいる寝室に連れて行って時間まで一緒に寝ました。
長男は扉も開けれるので、そのまま1人で寝かしてもいいのか、今日みたいに移動して一緒に寝た方がいいのかどうしたらいいのかさっぱり、、、、。
みなさんはどうされてますか?
68572e5b1753c
うちは家族全員で寝ています!
1人で寝ていて問題ないならいいと思いますが、寝室は2階ですか?
扉を開けて階段を降りちゃうとか危ないのであれば何か対策した方がいいと思いますが…
うちの場合は基本旦那が単身赴任なので、私が5時半に起きて朝ごはんやら準備をしている間、子どもたちは2階の寝室で寝ていますが、モニターを付けているので起きたらわかるようになっているので、すぐ迎えに行って下に連れてきていますよ!
63f14590835c6
ちゃんさん
1人でもなれると思います🙆🏻♀️
扉開かれるようになってから、起きたらすぐにリビングに1人で行きます😅
寝室がと言うより、二世帯で2階が居住スペースになっている状態です🙆🏻♀️
階段には柵がしてありますが、それも時間の問題なので対策しなくてはですね!
5be705734a992
上二人が同じく1歳9ヶ月差です!
夜間授乳が落ち着くまで別室で寝てました。うちは長男の寝室にインターホンつけて、起きたら押してねと教えました!インターホンはドンキで見つけました。
今思うと賢すぎですけど、寝室2階で階段こわかったのでその方法で乗り切りました。
夜間授乳が1回とかになったら調乳セット持って一緒に寝てました😊
63f14590835c6
corinさん
めちゃくちゃ賢いですね!!!
別室で寝ていたと言うことですが、朝方はどうされてましたか?
5be705734a992
Kさん
長男はよく寝る子だったので、一人でもぐっすり寝てましたよ😊