621fe48362901
結局NISAってどうなんですかね
勉強をする気持ちももてないのもあって
怖くて手がつけられません
やはり勉強ある程度しないと危ないのかなと
思っている私です
ただやっぱり現代の情勢みても
やっといた方が安心なのかなとか
夜な夜な考えてしまいます
また、月何万も積立られる自信もないです
やっていても
やっていなくても
みなさんの経験談を教えてください
65eee1d232c5e
NISAは勉強した方がいいかなと思います。リスクあるので!
でも、本読んでーとか、カリカリ鉛筆動かしてーとかでもなく、YouTubeで勉強しましたよ!
ダラーって見てるだけで勉強になりました!!
今の働いてる人は年金さほどもらえないので、自分で別にお金を貯めないと老後生活できないよって国も言ってるので、NISAじゃなくてもお金は貯めた方がいいです!
私は現金や銀行貯金ではなくNISAで積み立てているのは、現金・銀行貯金より長期的に見たら増える可能性が非常にあるし、手元にあったら使っちゃうタイプなのでNISAに突っ込んでます!
NISAなら、積立設定しなくても、今日いくら、って感じで入れられるので毎月必ずって思わなくてもいいのかなーと思いますよ!
6140253f71907
今の所+利益なので
流れだけ知ってるだけ、毎月一万の積立でもやって良かったです。
投資信託をやってましたが
リーマンで元本割れ、
外国国債もコロナでそこまで利益にはならない中で
着実に増えたのがNISAでした。
1円も減らしたく無いなら
手堅い定期預金、短期国債が向いてるのかな?と感じます
645598eea4d78
毎月好きな額を自分で変えられるので、月に千円でもいいし、なんなら今月は厳しいから0円とかも出来ます。
ニーサとは何か。どう言う仕組みでお金が動くのかって所を理解してからやらないと、危ないというより、お金入れるの怖いと思います🤔
独学が苦手でしたら、FPの無料相談で対面で教えてくれますよ!
5edad9f21e9d7
自信というか余剰資金があれば積み立てると考えたほうがいいと思います!
勉強する気が起きないのであれば手をつけないのが無難な気がします💦
63cab8ed4b007
私もNISAやりたいなーと思いつつ登録とか面倒でやってないです…🤣
代わりに投資信託をやってます。といっても気が向いたらお金いれる位なんですけど…
買って+の時に売る、って事位しかしてません。入れるお金も一万円〜五万円を数回です。それでも1年で+1万5000円位にはなったので銀行に預けるよりいいな〜と思ってます。NISAのが良いと聞くけど…何が違うのかもわかりません🤣
62ba36f309ba6
YouTubeやネット媒体で最低限は勉強しました。
最初は毎月1万でスタートして、数カ月して3万に増やしました。
その都度金額は変えられますが、私は定期預金のような感覚なので一定にしています。
まだ初めて1年ちょっとくらい、元本40万に対して利益約5万です。
やっぱり効率は良いですね。
もちろんリスクがあるので現金貯蓄もして、あくまで余剰資金です。
67fe279ac13b6
資産形成関係の仕事をしています。
正直、最初から全て理解してNISAで運用されている方はほとんどいません…💦また、毎月の余裕資金を全力で投資に回すのもおすすめしません。気にならない範囲の金額からはじめて大丈夫です☺️
最近は学資保険よりもNISAで教育資金に備える親御さまも多いです。選ぶ商品によりリスクリターンも異なりますので、初めての方は最寄りの銀行に相談し紹介してもらうのがいいと思います。証券会社やネット証券といった方法もありますが、100以上ある選択肢のなかから自分で商品を選ぶのは中々至難の業です🥲
月1,000円から始められますし、途中で積立金額を増やしたり減らしたりすることもできますので、柔軟に対応できます。資金が必要になれば途中で取り崩すことも可能です。
個人的にはNISA枠の範囲内で2〜3商品に分けて積立運用しています。
まずは相談窓口を利用し説明を受けイメージを掴んでいただき、良ければ少額から始めてみるのがいいと思います😊
621fe48362901
皆さんありがとうございます🙇♀️
やはりまずは学ぶことが必要ですよね…なんか見てると「騙されてるのでは」って気持ちが出ちゃって、XやYouTubeも途中で見るのやめちゃってましたが…
どこかで決意してみようと思います。
また、おそらく対面の方が私には安心なのだなと思ったので…また考えてみたいと思います😢