62a22277218c7
2歳の娘がほぼトイレで出来るようになり、家ではパンツを履いています。
外でもパンツでいけると思うのですが、外出先では子供用便座とかもなかなかなかったりもするし、皆さんどうしてるのでしょうか?
そのまま大人の大きさで座ると子どもはきついですよね、、
外に行く時オムツにしてもいいけど、それだといつまでも変わらない気がして、、教えてください🙇🏻♀️
6140253f71907
大人用便座に浅く座らせてます
95㌢の身長で今は1人で座ってますが、
2歳代は脇を支えて座らせてました!
また、直ぐにトイレに行けないようなお祭りとかはオムツだけど
パンツのつもりで行動してました!
62a22277218c7
まやさん
浅く座って前に飛んだりとかないですか?
娘がたまに覗き込むせいで前の方に飛んで、家では補助便座でガードされていますが、無いと飛んでいきそうで😅
確かに支えてあげれば座れそうですね!
オムツでも声がけが大切ですね!
6140253f71907
パティさん
ほぼ無かったです!
ちょっと前かがみ気味で
支えてる、
トイレの形や向き関係あるのか
家では補助便座使ってますが前にかかったことあんまりないです🤔
62a22277218c7
まやさん
そうなんですね!ありがとうございます🙇🏻♀️
60b03b7f6b7b5
今日はららぽーとだけ行く(キッズトイレあり)と決めてパンツにチャレンジしたり、オムツを履かせている時もおトイレへの声掛けをこまめにしてトイレで用を足してもらったりしていました。
うちの子はお家の補助便座に慣れてしまって大人用便座を怖がってしまったので、外出時に折りたたみの補助便座を持っていったりもしました。
それもそのうち大人用便座にも慣れて2〜3ヶ月で出番は終了しましたが😂
3歳半でほぼ昼間のトイトレは終了しましたが、遠出して思いがけず夕方寝落ちしちゃった時はおねしょしちゃうことがたまにあるので、うちはまだオムツで出かけることもあります🫣
62a22277218c7
さっちゃんさん
なるほどです!
持ち歩くのもいいですね!
その方が私も安心できそうです!
今日初めて朝からずっとパンツで1度も失敗せずにきていますが、家だからすぐトイレ行ける環境なので、外に出ていくのがこわいです、、笑
5d91e685d11f4
便座の前の方に座らせてましたよ。
62a22277218c7
tmamaさん
それでもいけるんですね、ありがとうございます!
6208aee1b90b0
案外大人の支えがなくても上手に座ってできるもんです!(笑)
けど、私も最初心配で折りたたみ便座を買って持ち運んでいました🚽
ネットで1000円くらいで買えました!
どの便座でもフィットします!
62a22277218c7
えむさん
そうなんですね!
そんなアイテムもあるなんて、それ探してみます!
601cbe0638131
脇で支えて浅めに座らせたらできるもんだと思っていましたが、うちの子は怖がって大人用トイレではしてくれませんでした😢
なので、しばらくは折り畳み補助便座使っていました。
他の方の投稿で、親が後ろに腰掛けて子を前に座らせるというのを試したら、怖がらずしてくれました!
親の腰掛け深さで前後の距離の調整ができます!
親がズボンじゃないと難しいかもしれませんが。
それを繰り返したら、一人で座るのも怖がらなくなりましたよ😀
未だにおしっこが前に飛んでトイレを汚してしまうことがありますが、座る浅さより角度や途中で覗き込まない方が成功率高い気がします✨
62a22277218c7
ステラさん
そんなやりかたがあるんですね!!
それと折りたたみ便座探してみます!
娘がよくのぞき込むので、その辺しっかり出来るようにやってみます!!
教えて下さりありがとうございます🙇🏻♀️🙇🏻♀️