6803862091c90
12/7の出産予定日なのですが、出産前の準備で哺乳瓶は何個ほど用意すればいいのでしょうか🤔🤔
3個ほどあれば十分ですか?🍼
62a22277218c7
母乳がどのくらい出るかも分からないですし、乳首の形とかそういうのでも飲む飲まないがあるので、私は母乳は出たのですが子供が小さくて直接飲めなかったため、病院で使っていた哺乳瓶と同じものを入院中に実母に買っておいてもらいました。個数は3つです!
最低でも3つは必要だと思います!
63cab8ed4b007
私は完ミの予定だったので3本用意してました!完母でいこう!と思われてるなら2本でもいいかもしれませんね🤔スリムタイプと母乳実感のとかあるし、とりあえず一本買っといて哺乳瓶は産まれてからでも間に合うかな〜と思います😌
6262026a4c152
私は4つ買いました〜!
余分にあった方が気が楽で( ¯▽¯ )
5f8e4d52bd13e
最初は最小限にしておいて、後から買い足す方が良いと思います。
赤ちゃんによって、合う合わないがあるので。
うちは、母乳実感を1つだけ購入しておいたのですが、乳首サイズSS(新生児用の一番穴の小さいもの)でもむせてしまって上手に飲めなかったので、退院後に他のメーカーの物を買い足しました。
入院中に赤ちゃんと母乳の様子をみて、哺乳瓶は1~2個ネット購入or家族に買っておいて貰って、もっと必要であれば退院してから買い足すのが良いと思います。
5ffb9986abc99
どの哺乳瓶が合うか分からなかったので、産後産院で使ってるのと同じメーカー(母乳実感)を買いました。
最初は160mlの瓶とプラスチックを各1本ずつ用意し、たくさん飲むようになったら240mlを買い足しました。
6481376b8b51c
プラスチックの母乳実感160mlを1本用意しました!
出産後混合でいく感じだったので入院中、夫に母乳実感のガラス240mlを買い足してもらいました。
半年で完ミになりましたが、離乳食始まったら消毒やめたので2本でまわせました☺️
5bdadf3b2b495
1本から2本でまわしました。
洗う時の気持ちを基準にするといいですよ。
私はその都度こまめにささっと洗って一本だけ入るレンジ消毒収納ケースに入れ、次に使うようにしてました。
間に合わない時や外出する用に予備でもう一本ある感じでした。
でも一日終わりにまとめて洗いたいなら6本くらい買わないといけないですね。
5bdadf3b2b495
1本から2本でまわしました。
洗う時の気持ちを基準にするといいですよ。
私はその都度こまめにささっと洗って一本だけ入るレンジ消毒収納ケースに入れ、次に使うようにしてました。
間に合わない時や外出する用に予備でもう一本ある感じでした。
でも一日終わりにまとめて洗いたいなら6本くらい買わないといけないですね。