6458fc8d7d40a
我が娘、もう10ヶ月になるんですが
全然つかみ食べしようという意欲がありません。
よくジャガイモ茹でたものや食パンをスティック状にしてあげますが
差し出しても握ろうとはしないし、無理やり持たせて、「こうしてかじるんだよ」とか目の前でやってみせても(ちなみに下の歯2本、上の歯4本生えてます)、ポカーンと見るだけでやろうとはしない
無理やり、本人の手を持って食材を口に運ばせると、できるときはかじれるけどすぐ「ポイっ」です…
手が汚れるのが嫌なのかな?😢
これで、いっちょまえに食べる量はどんどん増えてくるわけで…
それでも、まだほぼ全部こちらが全介助で食べさせるんで
30分〜40分とかかるようになってきて、それが1日3回なのでもう食べさせ終わるとこっちがクタクタになります😢
やはり見守るしかないんでしょうか?
そして、10月から保育園だけどそうしたらできるようになったりするんですかね…
あーもう自分で食べてくれー疲れたよー😭
5ef3dbf31b6fa
うちは手が汚れるのが嫌だったみたいで最初はオコメボーやハイハイン、食パンスティックをトーストしたもの限定で食べてました😅
ちなみにうちは3才半ですが、今でも半分くらいは食べさせなきゃいけないし、癇癪起こすので中断も出来ず1回の食事にかかる時間は15分~1時間オーバーすることもあります😫💦
これが毎日3回で本当に食事の時間が憂鬱でした😣なのでみーすさんの気持ちわかりますよー。
6458fc8d7d40a
みみ☆ミさん
うちもおこめぼーならなぜかかじってくれるんですけどね…ほんと疲れますよね😅
気持ちわかっていただける人がいて嬉しいです😂
60094dd58f43a
うちも手づかみ全然しなくて、赤ちゃんせんべいで手づかみの練習しました笑笑
そして1人で食べられるようになってから手づかみもするようになりました笑笑
歩き出してからハイハイもするようになって、娘はことごとく成長の順番無視するタイプでした🤣
6458fc8d7d40a
さーちゃんさん
やっぱそれぞれの成長のペースがあるんですかね…見守ろうと思います😅ありがとうございます。
6157a34120836
同じく10ヶ月の子供がいます!
そんなに焦らなくて大丈夫じゃないですか?
うちも最近つかみ食べの練習がてらおやつにハイハインあげ始めました!
別にポイされるだろうと思い、持たせてみたら上手に食べましたが…笑
ご飯を自分でなんて…まだまだでいいかと◎
3歳過ぎの上の子ですら食べさせてーです(^^)笑
6458fc8d7d40a
はるなさん
やっぱ焦らなくてもいいですかね…うちもおこめぼーならかじれるんですが、手に残ったものはもうポイっです(笑)気長に見守ります😅