67a835d132d58
33w初マタです。
産後に向けてもろもろ準備中なのですが、授乳クッションは必要でしょうか?
夫と話して他のクッションで代用できるのでは?と話がまとまったのですが、実際どうなのか知りたく。。
あった方が絶対に良い!とか、買わなくても良かった、などなどコメントいただけると嬉しいです!
(夫婦ともに初めての育児となるので、まだまだ想像の領域から抜け出せず、、)
また、もしオススメのクッション等があれば教えてください🙌
6736f10bad895
西松屋にある、抱き枕兼授乳クッション使ってましたが、私の体が小さい?のと
赤ちゃんの大きさとかで??授乳のときは、いまいちポジションが上手くいかなくて😱
大人の枕のほうがフィットする感じでした😓
ただ、病院で使ってた授乳クッションはめちゃくちゃフィットしました☺️👏
なので、選ぶものによるかもしれません😓
産院とかにもあると思うので使ってみてフィットするなら、検討したらいいのでは無いでしょうか🫡
67a835d132d58
ぶぅーたんさん
使ってみないと使用感って分かりにくい物なんですね😣
産院にあるものを参考にするの、良さそうですね!ありがとうございます!
6303ff52ec5eb
いらなかったです。
上の子は他のぬいぐるみで代用できました。下の子は寝ながら授乳が多かったので腕枕で事足りました。ꉂ 🤭
67a835d132d58
ちょこさん
なんとぬいぐるみで!🧸🧸
寝ながら授乳というのもあるんですね…!参考にさせていただきます!
5f8e4d52bd13e
上の子の時の入院中に、絶対授乳クッションいるじゃん!!と思って、夫に買っておいて貰いましたが、微妙でした。
しっかり固さと厚みがあるクッションであれば使えたのかもしれませんが、適当なクッションを買うくらいなら、タオルを重ねて使う方が使いやすかったです。
今月下の子が産まれましたが、フェイスタオルを5~6枚適当に膝の上に置いて、子供に掛けているバスタオルで軽くくるんで崩れないようにしてクッション代わりにしています。
タオルの量や重ね方で高さ調整も自由自在だし、私はこれで充分でした。
67a835d132d58
はるなさん
フェイスタオルは盲点でした!!確かに固さま入りそうですし、高さ調整が効くのにメリットを感じます…!
参考にさせていただきます!
67a835d132d58
すみません、誤字です…
×固さま入りそうですし
◯固さも出そうですし
617d5c9c34c32
アカチャンホンポのしっかりとした形のと、西松屋で買った柔らかい素材のものを使っていました!
うちの娘は授乳後(完ミ)そのまま抱いていないと寝ない子だったのでアカチャンホンポのしっかりとした授乳クッションの上に娘を置いて?腕で抱きしめる感じで授乳後2時間は当たり前の日々でしたね〜😂
西松屋の方は値段なりに授乳クッションとしての役割はほぼなかったですが
今3歳前の娘の枕or抱き枕になっているので…私はどちらも買ってよかったと思っています!
実際使う、使わないは産まれてみないとわからかいこと多いですよねー💦
あくまで私の経験談です!
あ、ちなみにどちらの授乳クッションもお座りをするようになった時に娘の後ろに置いて、後ろに倒れた時のガードとしても使っていましたよ!
67a835d132d58
パックさん
2種買われたんですね!
お話されてるように、産まれてみないと分からないものですね…ただ授乳クッション以外の用途でも使えるのはなるほど!と思いました💡
参加にさせていただきます!
6140209dcaa61
家にあるのは親が勝手に選んで買った抱き枕にもなる授乳クッションで、それはすごーーーーく使いづらく(後ろをホックで留めるのもこれまた面倒でした)結局全然使いませんでした💦←このタイプが重宝した人もよく見かけるので本当に人それぞれだとは思います😅
🥧大好き星人だったため、身体に合うものがあればすごく重宝したと思います。実際入院中に産院のものを使わせてもらってとてもラクでした!
頻回授乳でさらに長時間飲む子やもともと体重もあるとやはり腕や腰が悲鳴をあげてくるので…💧
こればかりは身体に合えばラクだけど身体に合わなければ逆に邪魔なので、実際に使ってみたり、試してみたりして選ばれるといいかと思います!また、完母でいくのか、混合でいくかによっても使う頻度変わりますし、産まれてみないとその子の飲み具合も分からないので、
代用できそうな枕や布団、クッションがあるなら、実際に生まれてみてから買ってもいいかもしれないです!
67a835d132d58
PURINさん
ホックで留めるタイプもあるんですね!
ただやはり産まれてくる子の様子を見てみないとベストなクッションて見つけにくいんですね🤔
基本的に完母で行きたいと思ってはいますが、どれくらい母乳が出るかも分からないので、自分のコンディションと子の特徴を見ながら模索してみます!
参加にさせていただきます!
5dcbc6f7ca2fe
妊娠中は抱き枕、産後は授乳クッション、赤ちゃんの成長とともにおすわりサポートにもできる3wayのものをずっと長女妊娠中~次女の産後すぐの今も使ってますし、母乳育児するなら授乳クッションは使ってきちんとした姿勢で授乳するべきといわれてますし、病院でもずっと使用推奨、友達でも使ってない子は誰1人いないので使うのがいいです!
なので、必需品のひとつですね👍
クッションもあるもので高さとポジショニングがいけるなら代用できますが、どの姿勢で授乳していくかとかにもよるのでどれでも代用できるできないはわからないです。
67a835d132d58
ちなさん
きちんとした姿勢で授乳するべき、というコメントにハッとしました😲
3wayのクッション、便利そうですね!
両親学級などで授乳のことを教えてもらいましたが、通院先の助産師さん等にも聞いてみます!
参考にさせていただきます!
67b35557d3ce2
初マタ30週でまだ産まれてすらないため見当違いかもしれませんが、西松屋の抱き枕兼授乳クッションを買ってみて、すでに抱き枕として使い倒してます、、!要らないかもと思ってましたがやっぱりあると仰向けがしんどいときにシムス位で寝やすく快適です。QOL上がりました。
67a835d132d58
ジジさん
抱き枕兼任のクッション、便利そうだなと思って見てみましたが、寝やすいんですね!この時期、お腹が重くて仰向けしんどいですもんね、、
参考にさせていただきます!