5f9bf2aa090dc
生後1ヶ月ベビーを育てています。
生後3週目頃から哺乳瓶をうまく飲めなくなり(何をしても空気を飲み込んでしまったり不本意に入ってくるミルクが嫌なのか。)いくつかの哺乳瓶をためし、母乳相談室という哺乳瓶で一時安定しました。完母でいけるくらい母乳が出ているのですが咥え方も浅くどうしても乳首が切れて激痛で直母ができなかったため哺乳瓶で飲んで欲しかったので色々試しました。直接も毎日必ず吸わせておりうまくできていた矢先、私の乳首もだめになり今まだうまく吸えていた哺乳瓶もダメになってきました。乳首を咥えさせても仰け反り怒って泣いてしまい、哺乳瓶でミルクや搾乳した母乳を与えても泣いてしまい、このままでは栄養が心配です。出産した産院へ何度も母乳相談へ行きましたが、助産師さんも頭を抱えてしまいできることをやるしかないという感じでした。同じ経験をされた方他にもいますでしょうか。おそらく乳頭混乱だとは思いますが、どちらも拒否されることもあるのでしょうか。解決策を教えてください( ; ; )
5c6ae6d0e7dba
乳頭保護器(ニップルシールド)はお試しになられましたか?
直母きついの辛いですよね…自分も1ヶ月くらいずっと乳首切れていたんで、痛いのめっちゃわかります、、、
乳首のコンディション整えるのにラノリン塗ってラップでパックしてました!
もう対処されていましたらすみません😓
5f9bf2aa090dc
きなこさん
コメントありがとうございます!
乳頭保護器もいくつか試していてハードタイプを使えていたのですが哺乳瓶の乳首と同じ感覚なのか拒否されるようになってしまいました😭
673747e31eaae
大変苦心されておられますね。お疲れ様です。🍀🍬
乳首系統以外ですと、スプーン授乳やコップ授乳という方法があります。
また、乳頭保護器は試し済みでしょうか。勢いの良い母乳が一度保護機にぶつかることで、気持ちむせにくく吸える様子です。あとは、一度使えていた母乳相談室の乳首が3週間で使用感が変わってしまい、また新品にしたら吸ってくれるとかあるでしょうか。。あとは、ここで見かけた方法ですがガーゼに染み込ませながら吸わせるとか。。
プロの助産師さんが苦戦とのことで、役立てないかとは思いますが応援しております😭🎌
5f9bf2aa090dc
まさん
コメントありがとうございます。
保護器は使っていましたがダメでした🥲
ガーゼはまだやったことがなかったので一度試してみようと思います🥹
65ff79dba66fd
乳腺炎になりそうなので、ミルク禁止の完母と退院時にいわれました。
吸いにくい乳首だったため、保護器をつかっていましたが、1ヶ月手前で直接飲めるようになりました😧お乳あげるのつかれますよね、、😧
泣きわめく前に抱っこ、お乳とリズムをこちらでつくりました
5f78e3455c615
母乳外来は近くにありませんか?
わたし自身、最初は直母が出来ずに乳頭保護器とか色々試しましたがダメでした。藁にもすがる思いで母乳外来を受診したらなんと1発で直母ができるようになり,その後は完母で育てました。
産院の助産師さんって産むとこまではプロなんですけど,母乳外来の助産師さんは母乳とかその辺がプロなんだと思います。
わたしは1回の受診で改善してめちゃくちゃ感動しました。もしまだ試してなかったら、行ってみてください。
やはりそれ専門にやってるって凄いなって思いましたよ。