616f9b689a45a
親戚の小学生にお盆で会い聞きましたが、宿題だけ提出して帰ってくる日があると聞き驚きました。
みんなで朝登校し、朝の会をして宿題提出し、帰りに先生のお話で締めて帰るのではなく、決まった日に本当に宿題だけバラバラに学校に行き先生に提出してくるそうです。
今はそうなんですか?
5ba8b118e29c7
高2の娘がいますが、そうゆうのはなかったので、地域によるのかな?と思います。私が子どもの時は登校日とかあって何回かは学校いったけど、そうゆうのもなかったですね。
616f9b689a45a
ゅみさん
私の子供の頃も、夏休みに登校日が何回かありました。
確か最後ごろの登校日もありましたが、宿題や課題はできていたら提出しましたが、できてなかったら二学期の始めの日でもよかったです💦
大体の子は沢山の宿題を持ってくるのも大変だから登校日にも出していましたが。
地域によるんですかね🤔
616f9b689a45a
ゅみさん
詳しく教えて頂きありがとうございます😊
5baf7428b2d58
昔は出校日みたいのが数日ありましたよね? 息子の学校は全く何もなく夏休み中に学校に行く事はないですよ。宿題は全て9月1日に提出です。夏休み最終週にタブレットパソコンから先生にメッセージを送るという宿題も毎年あります。 宿題提出の為だけに学校に行くのも変わってますね。
616f9b689a45a
ひまりさん
夏休み中に学校に一度も行かなくて良いのですね!
提出だけのために学校に行くのも大変?ですよね。
宿題しない子?に危機感を与えるためですかね。
今は宿題してこない子は少なそうですが。
先生のあと夏休みも少しですが体調を崩さないように。とか宿題を仕上げてとか、はめを外しすぎないようにとか無いんですね。
簡略化して提出だけになったのか🤔
詳しく教えて頂きありがとうございました😊
603b5db65eb30
懐かしい!!私が子どもの頃はありました!今は無いのが主流なのですね〜?!😳
616f9b689a45a
ハナさん
無いのが主流なんですかね?
先生も大変?ですよね。
学校にいる日もあるみたいですが。
夏休みのプールも無いみたいですよね。
臨海学校や林間学校も無いみたいだし。
詳しく教えて頂きありがとうございます😊
616f9b689a45a
ベストアンサーを触ってしまいましたが、みなさんベストアンサーにしたいです。
最近、触ってしまうことがありすいません。
629df88d27830
都内公立小学校ですが、普通に夏休み明けに宿題も提出です。
昔と違うのは前期後期の2期制なので、夏休み前にも後にも終業式始業式ではないし、すぐに給食もあります。
たぶん、バラバラに提出する日のある学校のほうがマレだと思います😅
616f9b689a45a
みやび※さん
公立でもそうなんですね。
2学期制?なのですか??
夏休み前後も終業式始業式無いのですか??
給食も普通に最後の日最初の日もある?のですね?
教えて頂きありがとうございます😊
629df88d27830
ショコラプリンさん
二期制に関しては、他は三学期制のところも多くある中で、二期制も増えてきているという状況です。
これもスタンダードというわけではないですが、こういうのも増えてきてます。
また、それもあり午前5時間制(40分授業)になったりもしてます。
私は地元にいるので子供らと同じ小学校出身ですが、昔と違うことはちょこちょこ増えてきてます。