642622276d995
離乳食が始まってから今まで、食べる事が大好きな娘がいます。
大人と同じものを欲しがるようになってからはカレー、シチュー、焼肉、パスタなど取り分けて食べさせています。
でも周りのママさんの離乳食など見てみると茹でた野菜、つくね、味噌汁、お米。などさっぱりしたものばかり出てきて大丈夫なのかなと不安になりつつあります😓💦
お魚も高くて中々買うことがないので恥ずかしながらメインは肉ばかりになってしまってます。
皆さんの家庭では1歳児の離乳食どんなものをあげてますか?
5d5a1b10aaa24
取り分けは味付け前ってことですかね?
1歳3ヶ月の子がいますが、基本子ども用に作っています!シチューなどは味付け前に取り分けて子ども用の薄味のものを作ってます😊でもつかみ食べが好きなので、基本的にはオムレツやおやきをメインにして、あと茹で野菜などを追加してます!
642622276d995
栗ごはんさん
9ヶ月から12ヶ月までは味付け前を取り分けてましたが、最近は味付けもおなじになってます……😓 内臓に負担掛けてしまうのも嫌なのでまた以前のように薄味で別のものを作ろうと思います🥲ありがとうございます!オムレツやおやき、茹で野菜参考にさせていただきます🙇♀️
5d5a1b10aaa24
。さん
内臓の負担もそうですし、塩分取りすぎになってしまうと思います💦
うちも魚より肉や卵ばかりになりがちですが、たまに子どものためだけに切り身買っておやきの冷凍ストックたくさん作ったりしています!