6151ae3ccc03d
10ヶ月の男児がいます。
一昨日から急にミルクを拒否するようになり、寝起きに100〜200ミリリットル飲むだけで、あとはまったく飲まなくなりました。
離乳食は1食100グラム程度で3食食べており、水分補給として麦茶は飲んでくれています。
栄養の面を考えるとまだミルクを飲んで欲しい気持ちがあり、どうしたものかと思っています。
ミルクのメーカーを変えたり温度を変えたりあげる人を変えたり環境を変えたり……と試しましたがまったく飲みません。
1歳前に卒ミした方、いらっしゃいますか?
もしいらっしゃったらお話を聞きたいです。
よろしくお願いします🙇♀
5ba5c70465dcc
上の子が1歳前にミルク拒否でしたが、
スプーンであげたり、とろみをつけてあげたらそこそこ飲んでくれました
6151ae3ccc03d
ミンミさん
コメントありがとうございます🙇♀
色々試したつもりでしたが、とろみをつけてあげたことはなかったので試してみます!!
コメント本当にありがとうございました🙇♀
6085189136e2c
上の子、完ミで1歳になる月から保育園に通い始めたので、それまでにはミルク卒業していました!
6151ae3ccc03d
ちゃんさきさん
コメントありがとうございます🙇♀
1歳前にはミルクを卒業している方がたくさんいらっしゃって安心しました😭✨
ミルク飲ませなきゃと焦っていたので……💦
色々なパターンを知れて勉強になりました。
コメント本当にありがとうございました🙇♀
60d857b4a49a3
うちの子は離乳食の進みが良くて10ヶ月で夜寝る前だけのミルクになり、10ヶ月中にはミルクを拒否するようになりました👦🏻体重もそこそこあったし、うんちも毎日出るし、1歳には保育園に預けるし同じ生活リズムをつけるために10時15時におやつとして頻回数増やしておにぎりやフルーツとかあげてました!フォロミとかも考えていたのに全然必要なかったですww
6151ae3ccc03d
さくらさん
コメントありがとうございます🙇♀
10ヶ月でミルク1回、その後の経過もうちの子と似ていて参考になります🙏
おやつで回数を増やすのは頭になかったので、取り入れてみようと思います!✨
フォロミ、私も考えていますが必要ないかもですね笑
コメント本当にありがとうございました🙇♀
608ac88e9668c
次女が10ヶ月で断乳と卒ミしました。
というのも、5ヶ月から今(1歳2ヶ月)に至るまで、10.8kgをキープしてて…肥満予備軍だからミルク(と出来れば母乳も)やめた方が良いと医師から言われてしまったからです💦
やめて大正解でした!離乳食をしっかり食べてくれるなら全然ミルクなくて大丈夫です✋次女はやっと月齢に適した体重になって一安心です💦
ミルクは何歳まであげるべき、とか母乳は~とか離乳食は何時に何回~とか、色々ありますが、お子さんの様子が全てなので!!!!お子さんが欲しがらず、体重も痩せすぎでなければミルクはもう成長に不要なんじゃないかな?とポジティブに捉えてもいいも思います( ´∀`)✨
6151ae3ccc03d
のんさん
コメントありがとうございます🙇♀
同じ10ヶ月で断乳と卒ミをなさったお話が聞けてとてもありがたいです😭✨
うちは体重が増えたり減ったりで安定していないので、体重の増え方を見ながらポジティブに捉えていこうと思います!
そうですよね、子どもの様子が全てですよね😊
気持ちが楽になりました。
コメント本当にありがとうございました🙇♀