5bbc3e016c677
子育てで後悔してることありますか?特にお子さんが大きいママさん。
その後悔どうしてますか?
母がよく子育ての後悔あるあるみたいな動画を送ってきます。それを見て後悔ない育児をしなさい、あっという間に子どもは育って独りになるってことだと思います。
私だって後悔ないようにベストな子育てしたいけど、怒鳴ったり威圧してしまったり、ちゃんと話最後まで目を合わせて聞いてあげなかったりしてしまってます。
これ全部きっと後悔するって分かっててもその時になると上手く対応できません。
今日もママ見てー!で振り返ってみてすぐ料理再開したらそこを見てなかった子どもにママ見てよぉ!!って怒られて、見たわ!◯◯になってんでしょ!!って怒ってしまいました。きっと私が普段から見てくれない母親だと子どもたちは思ってるからちゃんと見たのに、どうせ見てないって思われたんだと思います。
母が送ってくる動画は一個も再生してませんがきっと見たら自分を全否定してしまいそうです。
後悔ない育児をしたいのに、上手くできてないから将来後悔する。という気持ちが押し寄せてきてどうしたら良いか分かりません。
5dc5301fb1204
そんな完璧100点満点とれる育児できる人いませんよ!!ママだって人間です。完璧な100点満点の人間がいないのと同じで、完璧で一点の後悔のない育児なんてそもそも不可能です。そんなのできるのはロボットくらいですから、気にしなくて大丈夫です。失敗しながら私達も成長して学んでいくのです。失敗も後悔もせずに何を学べば良いのでしょう?むしろ失敗するから、次はこうしようとか工夫したり反省したりできるのではないでしょうか?
私も怒ったり怒鳴ったり暴言を吐いてしまったことがあります。そして後悔しつつ、本などを読んで勉強しました。怒ってしばらく冷静になったあと、 「さっきは怒ってごめんね」「ママ忙しかったから」と謝ることと自分の説明ができるようになりました。すると子供もママが失敗して勉強して成長する姿を見てくれるようになります。子供と一緒に失敗しながら成長すればいいんです。
5bbc3e016c677
aiさん
そうですよね。母は子どもが成人してから後悔しても遅いってことだと思うんですが、やり直しきかないしそんなこと言われると余計考えてしまって。
子どもと一緒に失敗しながら成長するって前向きで良いですね。そう思ってやってみます。
5d790cf15f1a4
反省することはありますが、後悔してもどうしようもないことだと思っています。
まず、お母さんから送られてくる後悔あるある動画は見なくて良いです。自分を追い詰めるだけなので。
それを送ってくるということは、お母さん自身が後悔してることがあるのでないでしょうか。ビビさんの問題ではありません。
育児が上手くいったと思う日なんて一度もないですよ。叱ってる間に一日が過ぎていきますもん。
子どもにしてあげれなかったことに後悔するよりも、自分が育児を楽しめなかったことに対して後悔するかもしれません。自分が、ピリついてると感じるなら少し手を抜いてみれば良いんです。完璧なママじゃなくていいんです。
5d790cf15f1a4
その余裕ができた分は、子どもと一緒に笑えばいいんです。
5bbc3e016c677
monさん
叱ってる間にすぎていきますよね。子どもの大事な1日がそんなので良いのかという後悔があります…
完璧を求めてる自覚はないんですが、考えすぎてしまうのでまずはそれを手放す練習をしてみます。
子どもと少しでも多く笑い合って過ごしたいです。
622b26de56b7a
毎日お疲れ様です🙏
私も毎日頭抱えて悩みながら子育てしてます。
違ったらすみませんが私は子育てに限らず人生通じて「あぁしてたらよかった」みたいなことは割とあって、そういう時は「今だからそう思うだけで、その時の自分ができる最善の選択と行動だった。あの時はあれ以上の選択や行動はできなかった」と思うようにしています。
子育ても至らないことだらけですが、毎日必死に生きてその時の自分のキャパシティの最大限で子育てしていると思います。きっとビビさんもそうで、それで充分じゃないかなと思います。
まだ私はお母様の気持ちがわかるほど生きていないので「自分の後悔や理想を我が子に押し付けるなよ」と思ってしまうのですが、きっとお母様なりの我が子可愛さ、親としての優しさなのかもしれません。でも今の私はお母様自身の後悔をビビさんにに向けるのはちょっと間違ってないかなぁとどうしても思ってしまいます。
5bbc3e016c677
スンヨンさん
ありがとうございます。
そうですよね、どれもこれも後悔していたらキリがないし前向きにもなれないですよね。
あのときはあれしかできなかった、あれが最善だったと思って進むしかないですよね。
母が子育てをどこまで後悔してるかは分かりませんが、私が子どもに怒ったりることをあまり怒らないよと言うので、私に対してそんなんじゃ後悔するよって意味合いだと思います。どっちにしても送ってこないで欲しいですが…