5d380d732ce57
今まで寝る前に寝室で本を読んだりライトで遊んだり、布団の上で力尽きるまで遊んでからの就寝でしたが、最近下の子が19時ぐらいから寝室じゃないと寝なくなり、上の子の寝る前のお楽しみ時間が確保出来なくなりました。ずっとこのスタイルだったので上の子は寝る前に遊べず、下の子が寝てるから静かにしようね☺️と上の子に我慢させてます。そして上の子は遊び足りないので寝つきも凄く悪いです。
早めに寝室行って過ごすとなると結構バタバタになります😥
5d380d732ce57
抱っこ紐だと、いざみんなで寝る時おろすと下の子が覚醒しちゃいます😥
中々2人育児が上手くいきません。
上の子5歳
下が半年です!
いつもワンオペです
アドバイス頂きたいです!
61ecce127b7b0
寝室に見守りカメラ置いて、様子を見ながら別室でしばらく遊んであげるのはどうでしょうか??
私は下の子(4ヶ月)が寝たら見守りカメラと呼吸がもしも止まったらアラームが鳴るセンサー(おむつに付けるやつ)をつけて、別室で様子を見ながら上の子と遊ぶタイムを作ってます☺
iPhoneかiPadで様子見てますが、音量MAXにしてれば起きて少しフェッて言っただけで気付けますし、すぐ駆けつけられますよ👍