65de7042529a3
妊娠中期になりお腹をさすって声かけをしたり音楽を聴かせるといいよ〜なんて聞きます。しかし1日の終わりかけにハッと気づいて慌ててお休み〜!と腹を撫でて1日が終わります。胎動がまだないとはいえ意識が低いのでしょうか?話しかけるも何を言おうか…音楽もクラシックが自身には合わずストレスなので好きなバンドを聴いてます。皆様どんな胎教されてましたか?
675eca6565418
一人の時は自分の好きな曲を流しながら漫画読んだり、YouTubeで動画を見たりしてます😊
あとは主人が居る時はなるべく主人の声も聞かせるように夫婦の会話の量を増やすなどですね☺️
なるべく低い音の方が赤ちゃんに声が届きやすいという記事も見かけたので動画を見る時は男性が出演してる動画を多めに見たりしてます😊
65de7042529a3
😎さん
低い音が届きやすいは初耳でした!素敵な情報ありがとうございます!夫の声が低いのでさっそく今日から協力してもらい試してみます✨️
67bd6d0c51f93
旦那がレコードが好きなので、レコードでかけるDJの昼間のクラブイベント行ったりフェス行ったりして、それを胎教ってことにしておきました😆
65de7042529a3
imphyさん
赤ちゃんも大きい方が聞こえ良いと見たことがあるのでそれは良いかもしれませんね!楽しそうです!ありがとうございます😆✨
65ac4ac4b4d6f
胎教ってほどのことはしてないですが、お母さんが好きな曲を聴くのがいちばん!って何かに書いててわたしも好きなバンド聴いてました🙆🏻♀️
妊娠中にしばらくライブに行けないからと行きましたが、これも胎教だなーと思ってました笑
65de7042529a3
ゆかさん
私も行きたいライブを妊娠を機に2度ほど見送りました💦好きな曲で楽しむのが一番ですよね!ありがとうございます☺
64035e8d5bb37
私も好きなバンドの曲聴いてました☺️
自分も歌って楽しんでたら胎教になるような気がして😌
あとは、絵本借りてきてお腹の子に読み聞かせするような感じで音読してました!
そのおかげなのか絵本大好きになってくれました📚
2人目は胎教を意識できなかったですが、上の子が毎日元気過ぎてそれをお腹の中で聞いてたのか、産まれてから上の子がギャン泣きだろうが関係なしに寝てくれます🤣
65de7042529a3
sssさん
絵本!!💡生まれてからでいいやと思ってたのですがその話を聞いたらやってみたくなりました📚️✨️2人目ちゃんすごい!お腹の中で習得した技ですね😊✨️私も少しでもお腹の中で楽しんで貰えるようにがんばります!ありがとうございました😆✨️
676b7e1e5be9e
胎動始まったりお腹膨らんできたら「お腹に生命体がいる」って認識出てきて自然に話しかけるようになると思いますよ!
私は胎教と呼べるものではないけど、自分の好きな音楽聴いてノリノリで腹太鼓しますしガンアクション映画をバリバリ観たり、クラシックから程遠いです😂かかりつけの助産師さんも「ママが好きな音楽聴いて気分よくなるのが赤ちゃんにも1番だよ」と言ってました。
昨日は夫とカラオケデート行きましたが、2人で盛り上がってたらお腹の赤ちゃんもテンション上がったのか胎動すごかったです!2人でお腹さすりながら大爆笑でした☺️
うちは上の子の子守唄も私の趣味の洋楽バラードプレイリストですし、ほんとママの自由でいいと思います😇笑