67b00d395e44a
旦那が職場に私が妊娠している事を伝えていないのは知っていました。もう臨月なんですけどね。産まれて保険にスムーズに入れるようにしておいてねとだけ伝えていて、産休とかもすぐに取る予定はないです。(それにしても遅すぎ、職場も迷惑ですよね笑)
職場までが遠くて陣痛来てもすぐ産まれないだろうし旦那のことは当てにしていないので母親を呼ぶからと言ってはありました。でも逆子で帝王切開の予定を組んだため休めばいい日にちが判明しました。でも休む予定ないかな〜と言われました(笑)うちの子はお父さんいないって伝えておくからと言いましたがなんせマイペースなもんでえぇ〜みたいなふざけた反応。私も子供初めて産むんですけどどれだけ私のこと強いと思ってるんだ??(出産関係で何日も休んだ人がいたという話を聞く限り全く休めない職場ではないです)
付き合ってから10年経ちますが私が怒っても向こうのマイペースに呑まれていつの間にか普通に話しちゃうのがいつもの流れです。。。困った。
術日は休んでもらえるようちゃんと伝えました。
5f0dbf439b8d8
ええ……😅
そのペースで行くと、児童手当、扶養手当、保険証関係とか大丈夫でしょうか??
そういう庶務手続の仕事してましたが、事務側からすると報告や提出遅いのは正直困ります…遅れると手当関係は金銭的に損する場合がありますよ😇
67b00d395e44a
ぐみさん
調べても育休関係しか出てこなかったので旦那の職場にはその辺りしか関係ないかと思い急かしたりもしていませんでした。保険証も出産前から手続きは動いてるんですね…知りませんでした。ありがとうございます
5f0dbf439b8d8
ちびさん
保険証ができるのは出生後ですが、臨月に報告してないご主人だと、関連手続きすべて後手に回り、結果的に時間が掛かりそうな気がします😅
事前に伝えて準備できることはしていた方が、発行や支給までがスムーズなのは間違いないです。
67b00d395e44a
ぐみさん
そうなんですね、ありがとうございます。お盆休み明けには言うと言っていたので…職場の人には申し訳ないけどスムーズに行く事を願います
675eca6565418
会社によって産休入る1.2か月前までに申請が必要なケースがあるみたいですけど大丈夫ですか…?💦
会社側も給料明細や、保険組合、所得の内容確認書類などあらかじめ準備して役所に提出しなければならないものが沢山あるし、その書類の中には病院からの確認書類を添付した上での提出になるものもあるのであまり遅いのはまずいかもです💦(病院からの書類は病院にお願いしてから1か月とか掛かったりするものもあるので…。)
67b00d395e44a
😎さん
本文で産休と書いてしまいましたが旦那なので育休でした。
役所に提出するもので職場関連はなさそうだと調べたので大丈夫かと思います。
私も書類関係はわからないところがあったので確認不足でした。ありがとうございます。
600572a97e2d9
なんかマイペースが過ぎて、育児していく上でお子様の安全が脅かされないか心配です…
責任感なさすぎて、2人でおでかけとかさせられないですね🥲
67b00d395e44a
も!さん
お出かけとかは生まれてみてからじゃないとわからないんですけど、元々期待はしてないです。そこまで駄目とは思わないんですけど部分的にズレがあるというか🤔普段の生活は結構折れるのに大事なこと(金銭面とか保険とか)私の心配や焦りが伝わらないんです。。。
604ca263b0a88
えぇー…
予定帝王切開なら迷わずその日休むでしょ…
突然産まれるってなって仕事抜けられないってなるのはあるとしても💦
なぜ会社に言わないんでしょうね?
旦那さんの保険に入るんですよね。
そういうのもダラダラされて、そうなると医療証とかもらえなくて、全部が後ろ倒しになって苦労しそう。。。
育休すぐとらないにしても、そのときになって言うのも会社もびっくりだし、旦那さんのお仕事の引き継ぎとか仕事によっては早めに決めないといけなかったりしないですかね…🥲
気の毒すぎます!
67b00d395e44a
ぁゃさん
ほんとですよね、それは私もびっくりしました。子供産まれたり、奥さんの体調不良で何日も休んだ若い子がいてかなり負担がかかって周りも困ったから言いにくいみたいな事は言ってましたけど時期が時期なのでいい加減にしろと思いますね