65dde82b078d8
先月出産をしまして、お祝いを複数いただいました。
親族からいただくのは分かるんですが、
実父の知り合いの方からもいただいていて(1万円とお菓子のセットを3枚から)両親から「お返しちゃんとしてくれ。半返しだからね。」と言われました。
言われんでもやるわ!!うるせえな!
っていうか、知らない人からの1万円の半返しするくらいならいらないわ!!!めんどくせえ!
そもそも、半返し制度作ったのだれだよ!
半分返すくらいなら初めから半額でくれて
お返しなしにしろよ!忙しいんだからよ!
あーあ、めんどくせえ。
はよ、終わらせよ。
ハッピーフライデーに愚痴をすみません😇
67ea97ccae56a
私も同じ考えです😂
半額でくれてお返しなしにしろってほんとに思います!
金額によっては半返しどころじゃないくらい返さないといけないし😥
半返しの制度まじでうざいです!
65dde82b078d8
ドレミさん
ですよね!🥹
そうそう、わざわざ手配する労力含めるともはやプラマイゼロですよ🫠
早く消えて欲しいですよね😠
601be12634e55
めっちゃ分かります🤣
私側はあまり親戚関係ないのですが、夫側は「だれ?」みたいなところからお祝いがきたので、めんどくさいねえーってなりますし、私側がないことにも謎の申し訳なさもありますし😇
まあ夫に全部任せたら、全部カタログギフトでのお返しになりましたけど🤗
65dde82b078d8
ちゃんこさん
カタログギフト!!
わたしもそれ考えたんですが、だいたい半返しを上回るんでやめたんですよね😗
なによりやってくれる旦那さん素敵💓
604ca263b0a88
調べてみると半返しじゃなくて1/3くらいでも大丈夫らしいですよ😄
私は半分に満たないくらいで返しちゃうこともあります💦
にしても知らない人からはいらないですね…
65dde82b078d8
ぁゃさん
ですね、真面目に半返しはなんか損なので、2000円前後で決着つけました🤣
本当ですよ、実父の付き合いに巻き込まれたなって感じです😇
5c88f79a48c90
出産祝いでもらっただけなのにわざわざお返ししないといけないんですかね😂
1万頂いたらその中の5000円返さないといけないってことになりますよね😅
おかえししないといけないなら出産祝いいらないですよね🫠
時間と労力無駄にするだけです🤣
65dde82b078d8
ひーちゃんさん
昭和はきっとそうだったんですね😇1万円知らない人にもらって5,000円返すって....おかしいですよね🤣
638f1fea2f0d5
分かります!!!
両親の知り合いとか実家の近所のおばさんとか、よく知らない人からお祝いいただいてお返ししなきゃならなくて…
意味わからないですよね😹
2人目産まれた時は、誰にも知らせなくてていいからね!!と念押ししました。
65dde82b078d8
ちさぴよさん
近所とかはもう本当やめて欲しいですね😱
念押し!!それ大事ですわ!学びました😇
63d8454088013
内祝いって写真とか一緒に送って産まれました〜って報告するための文化らしいですね。今はSNSやメールが普及してるからそもそも時代遅れすぎる文化、、、
65dde82b078d8
mさん
そうなんですね?🥹
そう、古い文化がいまだにのこってるんですよね、、、誰か辞めようぜっていってほしい😇