603053bb1e2e3
よく『自分がされて嫌なことは人にもするな』って言うじゃないですか🤔
自分がされても別に嫌じゃないことが、人にとっては嫌だった時ってありません??🤣💦
例えば、解散説の出てるアーティストがいて、そのアーティストのファンの人に『解散説出てるけどどうなんだろうね?』って話しかけたら、ブチギレられました😂💦
私はそう話しかけられても別になんとも思わず『どうなんだろうね〜』みたいな感じなのですが、ブチギレられるほどデリカシー無いんですかね···
芸能人の話であんなにブチギレられるなんて···私は友達にブチギレたことなんて一度も無いし、むしろちょっと嫌なこと言われても我慢して生きてきました。
結構トラウマです😅
共感してくれる方いませんか😭
5f0dbf439b8d8
私もあんまり細かいこと気にしない性格ので、分かります😂笑
ただ相手も同じタイプとは限らないので、相手選びと言葉選びは人一倍気をつけてるつもりです🥺
幸い人間出来た人が多いのか、今まで怒られたことはないんですが、もしキレられたらそもそも性格合わないな〜と思って、早々にフェードアウトすると思います🥺笑
私が短気なのかもしれませんが、男女問わず、我慢して付き合ってまでそういう人を好きになれた試しがありません🥺笑
5c98613474768
その人にとっては地雷だったのかもしれませんね。
自分がされても嫌じゃないことが他の人にとっては嫌なことだった=わかります😊
逆に、その人は良いと思ってることでも私にとっては嫌なこと、というのもあります。
お互いに付き合いを続けていきたいなら、そういう経験を繰り返して擦り合わせていくんだと思うし、その場限りの人なら離れればいい。
人って難しいですよね、でも、ずっと1人でいたらわからない感情や発見もあって、面白いと思ってます。
とはいえ私もそんなに感情的に怒るタイプではなくてフラットな方なんで、怒りの沸点が低い人は苦手です。
なので、そういうはなるべく避けて生きてきてます笑
トラウマレベルの経験は辛いですが、普段関わらない方ならそっとフェードアウトして心の平穏を保ってくださいね☺️
639ad5bfae407
共感ではなく、お友達の気持ちがわかりすぎるのですみませんがコメントさせてください🙇♂️
自分が大好きで応援しているアーティストが解散するかも、なんて話は正直考えたくもないことなので、嫌な気持ちになるのは普通かなと思います。
私も応援しているアーティストがいて、しかもオタク気質なのもあり、そんなふうに話を振られたらすごくすごく嫌な気持ちになります😞
私はそこで友達にブチ切れるとかはしないかもですが、内心『嫌なこと言う人だな』とは思います。
お友達は、ブチ切れるくらい嫌な気持ちになったってことだと思います。
(ちなみに解散説ではないですが、好きなアーティストの悪口ぽいこと言ってきた人を疎遠にしたことはあります)
zzzzさんはもしかしたらそこまでのめり込むタイプではないので気持ちが分からないのかもしれませんが、例えば話を置き換えると、突然「zzzzさん夫婦って不仲で離婚するの?」とか「親が病気で長くないって聞いたけど?」とか身内などのそういったニュアンスのことを何も知らない他人に言われたら嫌な気持ちになりませんか?
そのくらい、アーティストが身近な存在で応援しているっていう気持ちなんだと思います。
「自分が嫌なことは人にしない」というのは大前提で、「自分が嫌じゃないことが人にとって嫌なことだった」なんて当たり前にあることです😓
お友達にキレられたのが初めてなら、いい勉強になったと思ったほうが今後のためにもいいと思います…。
6097303855d16
分かります。同じ経験をしたからと言って、同じように感じるとも限らないし。難しいですよね。とりあえず、自分の地雷は減らしておこうとは心がてます。言葉そのものより、相手に悪気があるのかないのかで受け取り方を変えたり。実際、ここの投稿でも「それは受け取り方が悪いだけでは?」と思うことも多々あります。発言に気をつけるのは当たり前だけど、自分と地雷の数や場所が違いすぎるな…と感じる人とは距離取るしかないですね😅
635da70e5b6fd
分かりすぎます👏
こういうところでもよく見ますよね!意図しないコメントに対して投稿者が批判と受け取ったらそう思わない人たちから叩かれるとか🙃
自分の周りでも気をつけないと分かり合えないことなのに、こんなところなんてもっての外🙃
自分がそうなった時嫌な思いしているはずなのに不思議ですよね🙂
GPT先生に聞くと二重基準ダブルスタンダードという言葉があるそうです!
それに気づかず「正義」を振りかざす人ほど周囲をさらに傷つけてしまうんだそう
受け取り方は人それぞれっていうのを忘れないように気をつけています😌
629df88d27830
推しってそういうことなんだと思いますよ?
こっちは「たかが芸能人」って思ってても、例えば結婚したアイドルとかだってファンやめる、泣きじゃくるとかあるじゃないですか。
そういう気持ちを持ってる人に例えばわざわざ「結婚したみたいだね!」っ言葉をかけますか?傷をえぐるような無神経さになるんだと思います。
私はあまり推しとかすごく好きなアーティストとかいなかったので、どちらかといえば主さんよりのドライさではありますが、熱狂的に何かを好きな友達は周りに多くいたので、そんな子に「解散するってほんと?」なんて、口が裂けても聞こうなんて思いもしません。
むしろ、そこは避けて避けてそのアーティストの話をしないことが今はいいんだろうなーと思う空気になるかと思います。
他人の地雷、思わぬところにあるものです。
また、自分の地雷だってガシガシ踏まれることももちろんあります。
それを笑顔でかわせるのか、そうじゃないのか、仮に笑顔でその場はかわしても、誰もいないところで苦しいこともありますし。
逆に落ちついた時にはその時キレられたのは私とトラウマになるほどビックリしたって、今後言えるようになると昇華出来るかもしれませんね。
きっとその頃には相手も「あんなに怒ることじゃなかったな」と思ってるかもしれません。
67aa8de357c3c
デリカシーあるかないかで言ったら、無いですね、、、
人が大切にしているものを、もう壊れそうだけど?みたいに言われたら、私なら結構傷つきます。。。それが芸能人でも物でも同じだと思います。
しかもその人がファンって分かってて言うところに、性格の悪さを言われた方は感じますね。。。zzzzさんが性格悪いというわけではなく、あくまで人による話ですが。。。
5ffb9986abc99
人には人の地雷がありますからね〜
私も昔は「自分は別に嫌じゃないのに…」と思ったり、多少そう感じても我慢したりして生きてましたが、大人になってオタク趣味ができてから(言い方悪くてすみませんが)畑の外にいる人から軽々しく触れられることの嫌悪感が理解できるようになり、自分が過去にそういうことをしてしまってたことを反省しました💦
それからは、自分にとってはなんとも思ってないことでも、相手の中で大事な位置付けにあると分かるもの(特に趣味やプライベート関連)はこっちからは軽々しく触れないようにしてます。
「自分がされて嫌なことは〜」←もうこの判断基準が令和にそぐわないなって最近思います😅
603053bb1e2e3
主です。
みなさん、私の問いの『人の難しさ』をコメントして下さり本当にありがとうございます🙏😭💦
一人一人にお返事をしたいところですが、まさかこんなにお返事を頂けるなんて思っておらず驚いているのと、短時間で取り繕ったお返事では失礼かと思いましたので、まとめてになってしまうことお許しください。
まず今回の件はもう20年以上前のことで😅、10代だった私は友人に街中の人がいる場所で激しく罵倒されたということがとてもショックで、恥ずかしくて、トラウマとなり、今だに思い出すことがあるので、今回初めて人に話して(ここに書いて)みたのが経緯です。もちろん当時友人には謝罪しています。
そしてこの経験は本当に勉強になったし、それからは言葉にはより一層気をつけるようになりました。今回は『"人とは難しい"ということ、過去のトラウマ』への共感を求めていたのですが、それぞれみなさんの考えを教えて頂きありがとうございました。
それぞれのコメントにいいねをつけて下さった方もありがとうございました。