5e53441b34f72
今度プールに行くので、浮き輪を買おうと思うんですが、足いれるタイプのやつは3歳までのやつしかないですか?
イオンに見に来てますが、3歳までのしかありません。
普通の浮き輪はスッポ抜けそうで怖いんですが、皆さんどうされてますか?
5c636e23af9f5
うちの子たちは普通の浮き輪で抜けた事はないですよ〜😊
3人目3歳ですが、普通の浮き輪にもしもの時を考えて、腕にハメるものも付けてます✨
足入れるタイプは0歳〜2歳くらいの赤ちゃんがよく使ってるの見るので、4歳になると嫌がるかもしれません💦
心配ならライフジャケットとか着せるといいと思います❣️
68875fd3e8a94
3歳半ですけど、普通の浮き輪使ってますよ!
特に今の所問題起きてません🙋♀️
603b5db65eb30
うちは2歳から普通の丸い浮き輪です。足いれるやつだと、4歳ならもう余計危ない気がします!泳ぎたくなって前のめりになると、浮き輪もろともグルンっと逆さまになる可能性ありますし、その時にただの輪っかならすぐ抜けるけど足が入ってると水の中で逆さまになるしかないので😳
うちはただの丸い輪っかの浮き輪か、もしくは、最近では腕だけつける浮き輪(血圧測定のようなw)みたいなものを重宝してますよ〜!それだけなら泳ぐ練習もできますし、身体の自由が聞きやすいので😊😊
64b4a6502e93c
4歳は足入れたら逆に危ないと思いますよ。力強いですから。ひっくり返ります。
心配なら、アームリングどおですか?
浮き輪なくてもとりあえず溺れませんよ😄
5dcbc6f7ca2fe
年齢と体重をみて購入するべきですが、年齢記載しかないですか?
愛娘は3歳て13kgですが職場の方のむすこくんは男の子だからかもうすぐ3歳ですがもう愛娘より大きいです🤣
なので、年齢だけではなんともいえないので体重がいけたら自己責任にはなりますが使えたりもするかと。
5dcbc6f7ca2fe
うちはまだ3歳ですが、体重が範囲内なので入るタイプでも買うかもですが、動き的に激しい子であれば輪っかにします!
5f73a5cb6b915
危ないので体の大きさに合ったライフジャケットを着せています。
5baf7428b2d58
浮き輪の場合は浮き輪+アームリング。
浮き輪を取る場合はライフジャケット着せています。
5e53441b34f72
まとめての返信ですみません。
みなさん回答ありがとうございます!
4歳の上の子は普通の浮き輪で、下の子には足いれるタイプにします!
あと腕にはめるタイプと、ライジャケも家にあるので持っていきます😄