67a3f8dc904c9
35w妊婦です。
妊娠初期、中期と、そこまでメンタルが不安定になることはなく、妊娠していないときと変わらないような調子で来ていました。
それがここ最近、33.34週くらいからものすごくメンタルが落ち着かない状態になってしまいました。
あと1ヶ月ちょっとのところまで来たのに、何もやる気が起きず、
妊娠線ケア、マッサージ、運動、体重管理、栄養を考えた食事、出産に向けた準備(買い出しや家の片付け)など、これ以上頑張れないような気持ちになってしまいます。
自分がすごくダメダメな人間だと感じたり、誰も味方がいないような感覚になったり、突然悲しくなったりイライラしたり不安になったりして涙が止まらなくなったり、、
色々コントロールできない自己嫌悪もすごいです。
同じような経験をされた方はいますか?また、どのようにして乗り越えていったかアドバイス等いただけるとありがたいです😭
67b00d395e44a
36週になったばかりです。
私も悪阻の時はしんどかったけどそれ以外はメンタルも特に変わらず同じような感じで過ごしてきましたがzzzzさんと同じように1、2週間前から急に不安定になり自分と同じだと思いコメントしてしまいました。今まで頑張ってたのに食生活も気になりながらも頑張れなくなったりお腹の張りや浮腫も増え今まで眠れていたのに眠れなくなったり不安とかあげたらキリがないです…これがあと1ヶ月続くのかと思いますが長かったうちの1ヶ月と比べるとあっという間なのかと思いあれもこれも負担に思わずできる事だけやっていこうかと思っています。アドバイスじゃなくて申し訳ないんですけどお互い頑張りましょ
67a3f8dc904c9
ちびさん
ご回答ありがとうございます😊
そうなんです😭頑張れないんだけど、やらなきゃいけないのも分かってるし、気になりもするから余計にしんどくて😭😭
同じような方がいて、勝手に味方ができたような感覚になり笑
心が軽くなってきました☺️
ありがとうございます😊お互いあと少し、乗り切りましょう!
67674809d6314
サボりましょう!
できない時はできない!
食べたいものたべて、運動ができない日があっても良いじゃないですか。
私は運動毎日頑張りたいけど、ダメなと思った時は潔く諦めます。
食事もミスドとか、マックとか食べる時もあります。毎日頑張るのではなく、1周かトータルで『まぁまぁ』なら良いんですよ。
なんならダメダメな週があっても、翌週持ち直せば良いんです。
泣きたくなった時は感動系や泣けるドラマや映画を見てそれで泣きます。
私はもっぱら『コウノドリ』見てました🍼
1回泣けば結構スッキリしたりするので、メンタル落ち込んで泣いてしまうより先に感動系のもので泣いておけば気が紛れるかと。
67a3f8dc904c9
きりんさん
ご回答ありがとうございます😊
できなくてもいい!と前向きなお言葉を掛けていただいて、とても嬉しくなりました☺️
落ち込んで泣いてしまう前に他のことで泣いておくという方法、いいかもしれないですね!
やってみようと思います💡