5dbbbef5a892e
5歳の娘と3歳の息子、そして妊娠9週で悪阻中の私ですが、
子供達の歯磨き、トイレ、オムツ替え、絵本読み聞かせ、いろいろな事をこなしてようやく「寝るよー」と電気を消して横になると、
娘が、「ここが痒い、薬を塗って」「ここが痛いから絆創膏張って」など、
いろいろな事を言って来るので、正直イライラしてしまいます。
用があるなら、寝る前に全部言ってねと何度も念押しするのですが、
必ずと言っていいほど何かしら用を言ってきます。
こちらも、もう疲れ切ってるのと悪阻の吐き気で体調も良くないので、
正直もう何もしたくない状態なのですが、頼まれると仕方なく応じていますが、
「何でも今になって言うの!?」とか、
「用があるなら一度に全部言って」とか、
「ちょこちょこ言われると疲れる」とか、
娘に愚痴を言いながら…。
後から、かわいそうなこと言ってしまったなと思うのですが、自分の「もう休ませて!」という気持ちが先行してしまいます。
皆さんはこんな時どうしてますか?
67e017282595c
赤ちゃん返りですかね🥺
意外と分かったよーってやってあげると数日で満足して言わなくなるかも?!ですよ♡
めんどくさ、、って妊娠していない私でも思いますが、意外とやってあげた方が炎上せず早めに満足してくれることが多いです😇
5dbbbef5a892e
yuriさん
コメントありがとうございます🙏
めんどくさいが全面に出てしまうのが私のダメな所ですね😓
がんばってみます!