64278a16713e9
1歳8ヶ月男の子👨です。
とにかく歩きたくてしょうがないみたいです。
例えば、コンビニに行くと少しの買い物なのにもう自分の興味があるところに行きたくて、抱っこしても下ろせ下ろせと暴れます💦
特に外だと、自分の興味があるところに行きたくて、帰りたくないみたいで、帰るときはほぼ毎回ギャン泣きです。
本の読み聞かせも、手遊びは座れますが読み聞かせはほぼ全く座れません💦
歩きたくなったらどうしようもない抱っこ拒否が困ってます。
同じくらいの子達に比べて、落ち着きがないように思います。初めてのところでも、場所見知りはあまりなく、歩きたいみたいです。性格でしょうか?3歳までは落ち着きがないのが普通と小児科の先生には言われましたが…不安です。
6086ab5d87555
全然!そんなもんです😄
うちも下の子1歳11ヶ月ですが、凄まじいです🤣でもそんな時期です😌
そのうち歩かなくなって抱っこマンになるので笑
余裕があれば付き合って、なければ無理矢理帰るのみです!!笑
ギャン泣きしたってまた興味が変わればコロっと泣き止むし問題なしです🙆♀️
64278a16713e9
がんこちゃんさん
そのうち歩かなくなるんですね🤣
それはそれで大変そうですね…笑
先輩ママからのアドバイス、安心しました😍私の周りの友達は大人しい子が多くて心配でした😂ありがとうございます✨
5c90e4818adce
1歳9ヶ月のうちの息子も同じような感じです。ひろばの手遊びタイムでも、すぐ動きたがってじっとしていられません😓
1歳半健診のときうちのコが一番動いていて、ベテラン保健師さんに心配なんですけど…と言ったらそれが通常、と言われました。ほんまかい😑
この前水族館に行ったら最初は魚見て楽しんでたけど後半は逆走し始めたりして妊娠中なのでパパに追いかけてもらってましたがめちゃくちゃ疲れました💧同じ年くらいの子が手を繋いで歩いているのを見て、とても羨ましくなりました🥲
64278a16713e9
のんさん
そうだったんですね😣💦
ベテラン保健師さんが言うならきっと間違いないですよね!!
妊娠中だと追いかけられないですね😢
階段とか不安定なところしか手を繋いでくれないです😔
なんなら繋ごうとすると振り払われます💦
大人しく手を繋いでる子見ると羨ましいのめっちゃ分かります🥺
6868238330027
本当に歩くのが楽しい時期なんだと思います!
うちの息子も1歳3ヶ月で歩けるようになってから、絶対歩くマンで大変でした💦手繋ぎも拒否で、泣き喚く息子を脇に抱えて帰ったり(笑)
でも2歳あたりである程度言葉も通じるようになったら落ち着いてきて、無事抱っこマンに変身しました😇3歳過ぎまでは道中歩かせるのが大変でした(笑)
64278a16713e9
もちこさん
夜分にすみません💦
歩かせるのが大変になる日が来るなんて…!!!
そのうち落ち着いてくるんですね!今だけと思って頑張ります😆
ありがとうございます✨