67c6cbb988e36
皆さんにお聞きしたいです。
私は子供が4ヶ月早く出てきてしまったので、母乳は搾乳で対応しています。
他の子より多く母乳育児の期間になるのと超出生体重児で産まれてきてしまい、できるだけ病院にいる期間はできるだけ母乳を届けてわたいんですが、最近減ってきたのかなと心配になり、前回もここで相談してみるとこまめに搾乳しないとだめとのことでした。
お返事くれた方の中に1日8回搾乳して1500mlも出てた方がいました。
私は入院中も胸の張りとか痛みとか感じたら搾乳してた感じで、最近は4回くらいの搾乳おそらく1日450〜600mlくらいです。自分は全然頑張れてないし、出てないんやと落ち込んでいます。子供が産まれて1ヶ月半もう少しで1000g行くかな〜ってところです。まだまだ母乳が必要です。最近は水分沢山とっても尿に変わってる気がします。母乳が出やすくなる方法や、皆さん1日の母乳量どれぐらい出ているか教えていただきたいです。
63cab8ed4b007
私は完ミなのでSNS知識だけなんですがたんぽぽ茶が母乳の出を良くするらしいです!すでに試していたらすみません😭
67c6cbb988e36
さやさん
今からいいものがあれば試して見たいと思ってたので、教えていただいてありがたいです😣
5d53da0db1e16
完母で育ててましたが、やはり軌道に乗るまでに1ヶ月半位はかかったような気がします。とにかく頻回授乳で、何度も授乳しないと(搾乳でも)母乳量は増えなかったので、それまではミルクを少し足してました。母乳が出やすくなるハーブティーもあるので一度調べてみてください💡母乳量については直母だったので不明ですが、軌道に乗ってからの数ヶ月は胸がパンパン、ガチガチで痛かったんですが、暫くすると、子供が泣いた時だけ胸が張りお乳が出て、あげない時は胸も張らない自由自在な胸に変わってました。お子さんの状況的に母乳が良いのでしょうが、あまり無理をせず、程々に向き合ってみてください✨
67c6cbb988e36
ひかりさん
コメントありがとうございます。私はカチカチ痛みは、ピーク越した気がして急に昨日から焦り始めました。😢今までやってなかったので今更の感じはありますが、夜中も起きて見て頑張って見ます。